
ホンダ採用、2012年春は横ばい…3年以内まで新卒
ホンダは、2012年春の定期採用計画を2011年4月入社予定とほぼ横ばいの600人とすることを発表した。

【株価】リビア情勢など悪材料が重なる
全体相場は続落。リビア情勢の混迷、円高、欧米市場の下落と悪材料が重なり、売りが先行。平均株価は前日比85円安の1万0579円と続落して引けた。

ホンダ、熱気球グランプリに今年も協賛…白くま号で参戦も
ホンダは、全5戦開催される熱気球競技シリーズ「2011熱気球ホンダグランプリ」に特別協賛する。

【株価】リビア情勢緊迫化で大幅下落
全体相場は7日ぶりに反落。産油国リビアの情勢緊迫化を受けて、リスク回避の売りが先行。金融株を中心に全面安の様相となり、平均株価は前日比192円安の1万0664円と大幅に下落して引けた。自動車株は軒並み安。

TSテック、ホンダ以外の得意先開拓に向けて組織改正
TSテックは、4月1日付でホンダ以外の新規受注の獲得を視野に入れた営業活動を強化するため、「事業開発室」を新設するなどの組織改正を実施する。

日信工業、ホンダエンジニアリングの大河原社長が社長に就任
日信工業は、ホンダエンジニアリングの大河原栄次社長が社長に就任する人事を内定した。6月中旬開催の定時株主総会とその後の取締役会で承認を得て正式に就任する。

ユタカ技研、岡本専務が社長に就任---山本現社長はホンダに復帰
ユタカ技研は、岡本稔専務が社長に昇格する人事を内定した。4月1日に就任する。山本卓志社長が4月1日付けでホンダの常務執行役員として復帰するため。

ケーヒン、技術の二極化に対応して組織を改正、社長も交代
ケーヒンは、低燃費化の先進技術や新興市場を中心とした廉価技術という二極化に対応するため、4月1日付けで組織改正を実施すると発表した。

ショーワ、新社長にホンダの北條氏
ショーワは22日、同日開催した取締役会でホンダの北條陽一取締役が代表取締役に就任する人事を発表した。飯山和人社長は退任する。

ホンダ組織改正…営業部門の簡素化で四輪事業を再構築へ
ホンダは、営業部門の強化に基づき、組織を再編する。「日本営業本部四輪営業部」、「日本営業本部四輪営業部企画業務室」、「日本営業本部四輪営業部軽事業室」を廃止するなどの組織の簡素化を図る。