
三菱益子社長「法人税引き下げだけで設備投資の増加は難しい」
三菱自動車の益子修社長は14日、日産自動車との協力関係拡大の会見で、法人税の5%引き下げについて聞かれ、「日本の場合、世界の多の国に比べて非常に高い水準なので、歓迎すべきことである」と述べた。

【池原照雄の単眼複眼】時代はM&Aよりも「プチ提携」
日産自動車と三菱自動車工業が軽自動車開発の共同出資会社設立など、提携の拡大で基本合意した。だが、両社トップは本体での資本の持ち合いについては言下に否定している。

日産ゴーン社長「スズキとの関係は続けていく」
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は14日、三菱自動車との協力関係拡大を発表した記者会見の席上、スズキとの関係について「切ることはない。事業上の関係として続けていく」と述べた。

【新聞ウォッチ】日産・三菱包括提携の波紋、塗り替わる「軽」勢力図
日産自動車と三菱自動車の両社が合弁会社を設立して軽自動車を共同で開発するなど、提携関係を強化することで合意した。トヨタも参戦する「軽」のシェア争いがクローズアップされそうだ。

日産、タイで1tピックアップトラックの生産を三菱に移管
日産自動車は14日、タイで生産している1tピックアップトラック『ナバラ』を三菱自動車のタイ工場に生産委託すると発表した。生産移管により浮いた余力で『マーチ』を増産する。

日産、三菱に上級セダンをOEM供給
日産自動車と三菱自動車は14日、国内市場向けに日産が三菱に上級セダンをOEM(相手先ブランドによる生産)供給すると発表した。日産は三菱に対し小型商用車の供給も行う。

ゴーン日産社長、三菱との「資本提携はない」
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は14日、三菱自動車工業との提携拡大を発表した記者会見で、両社の資本提携について「明白に考えていない」と言明した。

益子三菱社長、軽自動車「設計は三菱、部品購買は日産」と分担
日産自動車のカルロス・ゴーン社長と三菱自動車工業の益子修社長は14日、両社が合意した業務提携の拡大について、都内で記者会見した。

【株価】7か月ぶりの高値水準
全体相場は小幅続伸。金融株が引き続き買われ、朝方は円高を嫌気し売りが先行した輸出関連株が先高期待から持ち直す展開。平均株価は前日比22円高の1万316円と、5月14日以来7か月ぶりの高値水準に上昇して引けた。

日産と三菱、協力拡大…軽自動車開発の合弁会社設立も
日産自動車と三菱自動車工業は14日、両社が事業協力関係を拡大することに合意したと発表した。合意により、日本の軽自動車事業やグローバルな小型商用車事業をはじめとする、両社双方の事業競争力が高められることが期待できるとしている。