
【日産 ティーダラティオ発表】ちょっと贅沢なコンパクトセダン
日産の新型コンパクトカー『ティーダ』に、セダンバージョンの『ティーダラティオ』が29日より追加発売された。全幅や全高、ホイールベースはティーダと同じ数値、搭載されるエンジンもティーダと同じだ。

【インプレ'04】両角岳彦 日産『ムラーノ』 カタチだけでなくクルマの本質を見せてほしい
スタイリングは意思決定の転換がすぐに現れるが、自動車全体の作り込み、走りの仕上げは一朝一夕には良化しない、というゴーン体制下の日産商品の弱点がそのまま現れている製品。

【日産 ティーダ発表】写真蔵…「SHIFT_ compact quality」
日産自動車は30日に、新型2BOXカー『ティーダ』を発売した。「SHIFT_ compact quality」=コンパクトの質をシフトする、というのが開発のキーフレーズ。そのテーマのとおりに、売りは「高級なインテリア」。従来のコンパクトカーを超えた質感が与えられた。

【株価】三菱自動車が急反発…日産との提携報道で
米国株高、原油価格の急落を好感し、全体相場は3日続伸。自動車株は全面高となった。三菱自動車工業が急反発。午後1時のNHKニュースで「日産自と三菱自が軽自動車事業で提携する」と報じたことを受け、一気に買いが膨らんだ。

三菱自動車と日産、軽自動車で新会社…救いの手?
日産自動車と三菱自動車工業が軽自動車の提携強化で検討を進めていることが28日明らかになった。29日の中間決算発表の席上、日産のカルロス・ゴーン社長が詳細を明らかにする見通し。

三菱自動車と日産、軽自動車で新会社…得をするのはどっち?
三菱自動車と日産自動車が、共同で軽自動車専門の会社を設立するという。新会社設立で、三菱自動車は水島製作所を含む軽自動車事業の譲渡益を得る。これを有利子負債の削減に充て、本体はスポーツ車やSUVなどの開発・販売に特化する方針という。

三菱自動車と日産、軽自動車で新会社…設立へ
三菱自動車と日産自動車が、共同出資で軽自動車専門の新会社を設立する方向で交渉していることが28日、明らかになった。午後にも記者会見を開く予定という。

【インプレ'04】国沢光宏 日産『ムラーノ』 性能を引き出すほどに楽しくなるSUV
売れ筋になると思われる2.5リッター4気筒搭載モデルが期待していたよりよかった。何よりパワー的に不満ない。大柄なボディなれど、軽いせいだろう。当然3.5リッターV6仕様なら必要にしてじゅうぶんなパワーを持つ。

【ITS世界会議名古屋】日産の主役は低速追従機能付きフーガ
ITS世界会議の日産ブースでは、発売されたばかりの『フーガ』が中央部に置かれ、実車とモックアップの両方でカーウイングス対応DVDナビのタッチ&トライが行えるようになっていた。

【株価】日野の業績上方修正は無視
銀行株などに買い戻しが入り、全体相場は小反発。しかし、外為市場での円高進行が輸出関連株の売りを誘い、自動車株は全面安となった。日野自動車工業は今3月期の経常利益予想を378億円に上方修正したが、材料視されず続落した。