
【新聞ウォッチ】三菱自動車、乗用車でも日産と提携交渉
今月17日にも発表する予定の三菱自動車の再建計画見直しを控えて、日産自動車との水面下での提携交渉が活発化している。両社の提携の範囲は、部品調達から乗用車まで拡大、報道合戦も過熱気味。

【日産 ラフェスタ 発表】メガーヌ II と共通のCプラットフォーム
2日発表・発売された日産『ラフェスタ』はルノーのCセグメント(全長3.85−4.3m)モデル、『メガーヌII』のプラットフォームを使用している。

【日産 ラフェスタ 発表】ラララ、ラフェスタお祭りだ
ラフェスタのメインターゲットは30歳代前半から40歳前後の比較的若いファミリー、いわゆる団塊ジュニア世代だ。

【日産 ラフェスタ 発表】ボディカラーはトレンドに乗ったか
日産『ラフェスタ』の特色のひとつに、パステルカラー調の洒落た有彩色カラーをラインナップしていることがある。

【日産 ラフェスタ 発表】インテリアもファミリー志向
日産が2日に発表した新型ミニバンの『ラフェスタ』のインテリアは、ライバル車がスポーティ路線に走るの対し、あたたかみのあるファミリー志向に仕立てられている。

【日産 ラフェスタ 発表】四角いボディは女性に優しい
新型ミニバンの『ラフェスタ』は最近のミニバンにしては、角ばったボディ形状をしている。このスタイルは開放感を高めるため、大きなウィンドウエリアを得るための手段でもあるのだが、他にも取り回しが楽になるというメリットがある。

【日産 ラフェスタ 発表】ライバルはアレとコレとそれと…
『ラフェスタ』のライバルとなるのは「トヨタ『ウィッシュ』、『アイシス』、あとホンダ『ストリーム』です」(日産自動車マーケティング本部・澤原明典氏)。いずれも1.8−2.0リットルの5ナンバーミニバンだが、後発のラフェスタに勝算はあるのか。

【日産 ラフェスタ 発表】日産ギャラリーで開放感を体感できます
日産自動車は、2日から12月25日まで、東京の日産本社ギャリー、日産銀座ギャラリーで、新型ミニバンの『ラフェスタ』の展示イベントを開催する。

【日産 ラフェスタ 発表】短いシフトレバーの理由は?
「ラフェスタのインテリアは開放感を重視してデザインを進めました。その際に、どうしても大きなシフトレバーの突起があると開放感が損なわれるということになり、小さく設計しました」

【株価】米国株式が急伸、自動車株は全面高
米国株式の急伸、原油価格の下落を好感し、全体相場は急反発。自動車株は全面高となった。トヨタ自動車が前日比60円高と反発し、ホンダは5000円台を回復。日産自動車も反発。11月の米新車販売台数が前年同月比31%と大幅に伸びたことが好感された。