
【新聞ウォッチ】自動車決算の明暗…黒字はホンダ、スズキ、ダイハツの3社
日産自動車、マツダも決算を発表したことで大手自動車メーカー10社の09年3月期連結決算が出そろった。純利益を確保したのはホンダ、スズキ、ダイハツ工業の3社だけで、トヨタ自動車をはじめ、日産自動車、マツダなど7社が最終赤字に陥った。

日産のゴーン社長「円高は気に入らない」
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は12日、09年3月期決算会見で、今期の為替レートを1ドル95円にした理由について「ホンダ、トヨタが95円にしたから、違ったものを前提にしたくなかった」と説明した。
![[動画]日産 GT-R、FIA GT選手権にデビュー 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/198353.jpg)
[動画]日産 GT-R、FIA GT選手権にデビュー
NISMOと英国のレーシングチーム、Gigawave MotorSportは3日、英国シルバーストーンで開催された2009FIA GT選手権開幕戦で、日産『GT-R』をデビューさせた。その模様は開発テストシーンとともに、動画共有サイト「YouTube」で公開されている。

日産 GT-R、FIA GT選手権にデビュー
NISMOと英国のレーシングチーム、Gigawave MotorSportは3日、英国シルバーストーンサーキット(1周5.140km)で開催された2009FIA GT選手権開幕戦で、日産『GT-R』をデビューさせた。結果はマシントラブルにより、リタイアだった。

【株価】6日ぶり反落、円高による業績悪化懸念
全体相場は6日ぶりに反落。米国市場が金融株を中心に下落したことを嫌気し、金融株が利益確定売りに反落。円高による業績悪化懸念から輸出関連株も売られた。

日産車体、09年3月期は大幅減益ながら黒字、10年3月期も黒字の見込み
日産車体が発表した2009年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比43.7%減の208億5400万円となった。

日産、2期連続での赤字を予想
日産自動車は12日、2009年3月期決算と今期(10年3月期)の業績予想を発表した。今期は世界販売を前期比10%減の308万台とし、営業損益は1000億円、純損益は1700億円といずれも2期連続での赤字を予想している。

日産、10年3月期の最終損益が1700億円の赤字見通し
日産自動車は、今期の業績見通しで最終損益が1700億円の赤字になる見通しを発表した。

日産、09年3月期決算で最終赤字2337億円
日産自動車が発表した2009年3月期の連結決算は、最終損益が2337億円の赤字となった。

日産、電気自動車を生産へ---追浜工場で10年秋から
日産自動車は、電気自動車(EV)を2010年秋から同社の追浜工場(神奈川県横須賀市夏島町)で生産すると発表した。