
【株価】ドバイショック直撃
全体相場は大幅続落。前日の欧州株式市場がアラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国政府の政府系持ち株会社の資金繰り難に対する警戒感から急落。円高警戒感、アジア市場の下落を受け、売りが先行する展開となった。

日産、世界生産台数が15か月ぶりプラス…10月実績
日産自動車が27日に発表した10月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比9.9%増の30万6146台と、15か月ぶりに前年を上回った。

パイオニアと日産、渋滞情報の相互活用を開始
パイオニアは、日産自動車と提携して、パイオニアの「スマートループ渋滞情報」と、日産の「カーウイングス・プローブ情報」の相互活用を10月から開始したと発表した。

日産とパイオニア、プローブ交通情報で提携
日産自動車は、テレマティクスサービス事業でパイオニアと提携すると発表した。

【株価】平均9400円を割り込む
全体相場は反落。円高の加速を嫌気した売りが輸出関連株に相次ぎ、平均株価は前日比58円安の9383円と下落。7月17日以来4か月ぶりに9400円台を割り込んだ。円相場が1ドル=86円台と14年ぶりの高値圏に急伸。

東日CG、立川市の店舗をダイハツ東京に4億円で売却
東日カーライフグループは25日、東京都立川市錦町にある東京日産の販売店舗をダイハツ東京販売に売却すると発表した。

【株価】円高が重しとなり終日小動き
全体相場は6日ぶりに反発。前日までの下げで主力株に買い戻しが入ったが、円高が重しとなり平均株価は終日小動き。結局は前日比40円高のの9441円と小反発して引けた。

日産とコカコーラZEROがタイアップ…FCVをリース販売
北米日産は24日、『エクストレイルFCV』を米国で初めてリース販売すると発表した。排気ガスをまったく出さないゼロエミッション車という点を利用して、コカ・コーラ社が「コカ・コーラZERO」のPRに活用する。

【新聞ウォッチ】日産EVに「エンジン音」搭載へ
日産自動車が来夏以降に発売する予定の電気自動車に、発進時などにエンジン音に似た音を出す「疑似音装置」を搭載するという。

【株価】トヨタ、日産が続落
全体相場は5日続落。前日の米国株高を受け買いが先行して始まったが、買い一巡後はじり安に転じた。目立った買い材料がない中、平均株価は前週末比96円安の9401円と7月17日以来4か月ぶりの安値水準まで下落した。自動車株は総じてさえない動き。