
カルソニックカンセイ9月中間期決算…日産向け不振で赤字転落
カルソニックカンセイが5日に発表した2009年9月中間期の連結決算は、営業損益が94億0700万円の赤字となった。前年同期は20億円の黒字だった。

日産とさいたま市、EV普及のためのE-KIZUNA Projectを推進
日産自動車は、さいたま市と電気自動車(EV)普及のための持続可能な低炭素社会の構築を目指す「E-KIZUNA Project」を共同で推進していくことで合意した。

【株価】トヨタとホンダが反落
全体相場は反落。米国、アジア市場が軟調な動きとなったことから、主力株を売りが先行。海外投資家の売りも観測され、平均株価は前日比126円安の9717円と10月6日以来の安値水準まで下げた。

日産、中国広東省とゼロエミッションのパートナーシップ締結
日産自動車は11月5日、広東省発展改革委員会と、ゼロ・エミッションモビリティ計画を推進するためのパートナーシップを締結したと発表した。

日産車体9月中間決算…大幅な減収減益 日産からの受託車低迷
日産車体が発表した2009年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比41.6%減の93億0600万円となった。

志賀日産COO「グローバルコンパクトカーを投入し、年間100万台の販売を」
日産自動車は4日、横浜の本社で2009年度第2四半期決算を発表した。その席上、志賀俊之COOは今後の優先課題として、真っ先にグローバルコンパクトカーの投入をあげた。

【日産 フーガ 新型】乗り心地と操安性を“止揚”したダブルピストンダンパー
新型『フーガ』の開発キーワードのひとつに、「止揚(アウフヘーベン)」という言葉があったという。

日産のEV リーフ、2010年初頭から予約受付
日産自動車の志賀俊之COOは4日の第2四半期決算発表の席上、2010年末に発売を計画している電気自動車(EV)『リーフ』の予約受付を同年の「初頭」から開始すると表明した。

日産、通期営業損益を1200億円の黒字に修正
日産自動車は4日、2010年3月期の第2四半期累積業績と通期見通しを発表した。中国の販売好調などにより、通期の営業損益は期首時点の1000億円の赤字から一転して1200億円の黒字(前期は1379億円の赤字)に修正した。

【SUPER GT】日産グローバル本社でパブリックビューイング 11月8日
日産自動車は、GTアソシエイションの協力で、横浜市の日産グローバル本社ギャラリー内の大型ビジョンで「SUPER GT2009第9戦もてぎ」の11月8日のレース模様を生放映するパブリックビューイングを開催する。