今年で記念すべき20周年を迎える鈴鹿での日本GP。残念ながら来季は富士スピードウェイに場所を譲るため今年で最後になること、さらにミハエル・シューマッハ最後の勇姿となることからチケットはすでに完売。白熱するチャンピオンシップの行方とともに盛り上がること必至。シューマッハ対アロンソの戦いはもとより、ホンダ、トヨタ、スーパーアグリら日本勢の活躍にも注目。母国レースとなるブリヂストンにとっても、今季限りで撤退するミシュランに対しホームグラウンドでどういった戦いを見せるのか、興味は尽きない。F1日本GP 8日決勝鈴鹿サーキットコース全長=5.807km周回数=53周レース距離=307.573km●コースレコード=1分31秒317/2002年 M. シューマッハ(フェラーリ)●決勝ベストラップ=1分31秒540/2005年 ライコネン(マクラーレン)●URL http://www.suzukacircuit.co.jp/●過去5年のポールポジション2005年 1分46秒106(197.021km/h)/R. シューマッハ(トヨタ)2004年 1分33秒542(223.484km/h)/M. シューマッハ(フェラーリ)2003年 1分31秒713(227.941km/h)/バリチェロ(フェラーリ)2002年 1分31秒317(229.481km/h)/M. シューマッハ(フェラーリ)2001年 1分32秒484(228.065km/h)/M. シューマッハ(フェラーリ)●過去5年の優勝者2005年 ライコネン(マクラーレン)2004年 M. シューマッハ(フェラーリ)2003年 バリチェロ(フェラーリ)2002年 M. シューマッハ(フェラーリ)2001年 M. シューマッハ(フェラーリ)
「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術 2025年9月11日 ルノーは9月8日、IAAモビリティ2025において、新型『クリオ』(…
トヨタがHaas F1と業務提携…“自動車産業の発展に貢献すること”を目指す、モリゾウ氏の思いは? 2024年10月11日 10月11日、TOYOTA GAZOO Racing(トヨタガズーレーシング、以下…