JR東日本に関するニュースまとめ一覧(80 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
東北新幹線の雪落とし作業を改善…秋田新幹線内に融雪装置を設置へ 画像
鉄道

東北新幹線の雪落とし作業を改善…秋田新幹線内に融雪装置を設置へ

JR東日本盛岡支社は5月14日、冬期における東北新幹線の安定運行のため、秋田新幹線区間の田沢湖線大釜駅(岩手県滝沢市)に、同社初の融雪装置を設置すると発表した。

八戸線の一般型キハ40系が1日限定でリバイバル…専用ヘッドマークも掲出 6月16日 画像
鉄道

八戸線の一般型キハ40系が1日限定でリバイバル…専用ヘッドマークも掲出 6月16日

JR東日本盛岡支社は6月16日、八戸線でキハ40系をリバイバル運行する。

座席はすべて天窓付きのグリーン席…伊豆の魅力を発信する観光列車 2020年春から運行へ 画像
鉄道

座席はすべて天窓付きのグリーン席…伊豆の魅力を発信する観光列車 2020年春から運行へ

JR東日本は5月8日、伊豆エリアへ向けた新たな観光列車を、2020年春から東京・新宿~伊豆急下田間で運行する予定であることを明らかにした。

「イオンモール幕張新都心」前の京葉線新駅が建設決定…JR東日本は設計・工事費の6分の1を負担 画像
鉄道

「イオンモール幕張新都心」前の京葉線新駅が建設決定…JR東日本は設計・工事費の6分の1を負担

JR東日本千葉支社は4月20日、千葉県の幕張新都心拡大地区に新駅を設置する基本協定書を「幕張新都心拡大地区新駅設置協議会」と締結したと発表した。

大宮始発の北海道新幹線『はやぶさ』初登場…東京発往復で札幌滞在が1時間超 画像
鉄道

大宮始発の北海道新幹線『はやぶさ』初登場…東京発往復で札幌滞在が1時間超

JR東日本とJR北海道は6月23・30日、大宮~新函館北斗間で臨時『はやぶさ101号』を運行する。

4月18日スタートの秋田港クルーズ船連絡列車、初日は3往復を運行 画像
鉄道

4月18日スタートの秋田港クルーズ船連絡列車、初日は3往復を運行

JR東日本秋田支社は4月5日、秋田港~秋田間で4月18日から運行を開始する秋田港クルーズ船連絡列車『秋田クルーズ号』初日の運行計画を発表した。

磐越西線のスイーツ列車が再び常磐線へ…2016年冬以来の運行 5月5日 画像
鉄道

磐越西線のスイーツ列車が再び常磐線へ…2016年冬以来の運行 5月5日

JR東日本仙台支社は5月5日、観光列車「フルーティアふくしま」を仙台~原ノ町間で運行する。

JR東日本、2018年度以降の新造車すべてに車内防犯カメラ…一部の既存車両にも設置へ 画像
鉄道

JR東日本、2018年度以降の新造車すべてに車内防犯カメラ…一部の既存車両にも設置へ

JR東日本は4月3日、今年度以降に実施する車内防犯カメラの設置計画を明らかにした。

中央快速線E233系へのグリーン車連結は2023年度末に…先行して普通車にトイレを設置 画像
鉄道

中央快速線E233系へのグリーン車連結は2023年度末に…先行して普通車にトイレを設置

JR東日本は4月3日、中央快速線などへのグリーン車連結を2023年度末に開始する予定であることを明らかにした。

電車の回生電力を蓄電池から円盤へ---鉄道総研・山梨県・JR東日本が新蓄電システム開発で連携 画像
鉄道

電車の回生電力を蓄電池から円盤へ---鉄道総研・山梨県・JR東日本が新蓄電システム開発で連携

公益財団法人鉄道総合研究所(鉄道総研)は3月29日、「超電導フライホイール蓄電システム」の技術開発に関する基本合意書を、山梨県・JR東日本と締結したと発表した。

    先頭 << 前 < 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 80 of 245