
鉄道
山手線に東京オリンピック・パラリンピックマスコットのラッピング…開催2年前を盛り上げる
JR東日本は、7月23日から山手線で2020年東京オリンピック・パラリンピック開催2年前にちなんだデコレーション列車の運行を開始した。

鉄道
JR東日本のC57形に不具合…7-8月の『SLばんえつ物語』はディーゼル機関車けん引に
JR東日本新潟支社は7月19日、新津駅(新潟市秋葉区)と会津若松駅(福島県会津若松市)を結ぶ磐越西線のSL列車『SLばんえつ物語』を、7月21日からディーゼル機関車けん引で運行すると発表した。

鉄道
常磐線佐貫駅、市名に合わせた「龍ケ崎市」駅に 改称は2020年春
JR東日本水戸支社は7月10日、常磐線佐貫駅を2020年春を目途に改称すると発表した。

鉄道
JR東日本が『のぞみ』殺傷を受け防犯カメラを追加設置へ…客室内は1両あたり最大8か所に
JR東日本は7月3日、首都圏の在来線車両と一部の新幹線車両へ車内防犯カメラを追加設置すると発表した。

鉄道
JR東日本が線路状態を遠隔で把握する装置を本格導入へ…車両の床下に搭載して測定
JR東日本は7月3日、「線路設備モニタリング装置」を本格導入すると発表した。

鉄道
原因は鳥によるショートか!?…停電で東北新幹線が6時間近く止まる
JR東日本は6月18日、東北新幹線で発生した停電事故の概要を明らかにした。

鉄道
気仙沼線BRT、柳津駅でも構内で列車と接続…専用道区間も増加 7月1日ダイヤ改正
JR東日本盛岡支社・仙台支社は7月1日、宮城県の前谷地(まえやち)駅(石巻市)と気仙沼駅(気仙沼市)を結ぶ、バス高速輸送システム「気仙沼線BRT」のダイヤ改正を実施する。

鉄道
JR東日本が津波想定の避難訓練…一般を対象にM8.2、最大震度6強を想定 9月1日「防災の日」
JR東日本横浜支社は、「防災の日」にあたる9月1日に横須賀駅(神奈川県横須賀市)で一般を対象にした津波想定の避難訓練を実施する。

鉄道
JR3社がICカードによる新幹線チケットレスサービスを開始へ 2019年度末…「モバイルSuica特急券」は廃止に
JR東日本、JR北海道、JR西日本は6月5日、2019年度末を目途に、『Suica』『Kitaca』『ICOCA』といった交通系ICカード乗車券で新幹線を利用できる「新幹線IC乗車サービス」を開始することを明らかにした。

自動車 ビジネス
レンタカー無人貸出の実証実験をホテル・東京駅などへ拡大 DeNA×JR東日本
JR東日本とJR東日本レンタリース、DeNAは5月28日、レンタカー無人貸出サービスの実証実験をホテルや東京駅などへ拡大すると発表した。