JR東日本に関するニュースまとめ一覧(74 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
モバイルSuicaの年会費が2020年に無料化…ガラケーや古いAndroid端末のログインは終了へ 画像
鉄道

モバイルSuicaの年会費が2020年に無料化…ガラケーや古いAndroid端末のログインは終了へ

JR東日本は1月16日、モバイルSuicaの年会費無料化を含む一部サービスの変更や終了するサービスの内容を明らかにした。

JR東日本が方針を固めたという東北新幹線盛岡以北の320km/h運転…石井国交相「その事実はない」 画像
鉄道

JR東日本が方針を固めたという東北新幹線盛岡以北の320km/h運転…石井国交相「その事実はない」

石井啓一国土交通大臣は1月15日に開かれた会見で、JR東日本が検討していると報道されている、東北新幹線盛岡~新青森間の速度アップについての見解を明らかにした。

東京駅で「皇室と鉄道展」、天皇在位30年を記念…お召列車のエピソードも紹介 1月29日から 画像
鉄道

東京駅で「皇室と鉄道展」、天皇在位30年を記念…お召列車のエピソードも紹介 1月29日から

JR東日本は、1月29日から東京ステーションギャラリー(東京駅丸の内北口改札前)で「皇室と鉄道展」を開催する。

梱包していない刃物は車内持込み禁止に…JR旅客6社などが「手回り品」ルールを改正 2019年4月1日 画像
鉄道

梱包していない刃物は車内持込み禁止に…JR旅客6社などが「手回り品」ルールを改正 2019年4月1日

JRグループの旅客6社は12月27日、旅客車内へ持ち込む「手回り品」のルールを、2019年4月1日に改正すると発表した。

国鉄色のE653系は2019年2月に運行…常磐線の『E653系おかえり号』 画像
船舶

国鉄色のE653系は2019年2月に運行…常磐線の『E653系おかえり号』

JR東日本水戸支社は2019年2月2日、常磐線水戸~いわき間で臨時快速『E653系おかえり号』を運行する。かつて『フレッシュひたち』を中心に使用されていたE653系が常磐線にカムバックする。

線路設備のモニタリングデータをAIで活用…JR東日本と理研AIPが共同研究へ 画像
鉄道

線路設備のモニタリングデータをAIで活用…JR東日本と理研AIPが共同研究へ

JR東日本は12月21日、線路設備のモニタリングデータを人工知能技術(AI)で活用する共同研究を開始することを明らかにした。

山田線宮古-釜石間の試運転は2019年1月28日から…三陸鉄道の車両を使用 画像
鉄道

山田線宮古-釜石間の試運転は2019年1月28日から…三陸鉄道の車両を使用

JR東日本と三陸鉄道は2019年1月28日から、三陸鉄道リアス線として2019年3月23日に復旧することになった山田線宮古~釜石間の試運転を開始する。

上越新幹線にE7系、新宿発着の富士急行直通列車にも特急 2019年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

上越新幹線にE7系、新宿発着の富士急行直通列車にも特急 2019年3月「春のダイヤ改正」

JR東日本は12月14日、2019年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を明らかにした。

BRT バス高速輸送システムにおける自動運転技術実証を実施へ JR東日本など7社 画像
自動車 テクノロジー

BRT バス高速輸送システムにおける自動運転技術実証を実施へ JR東日本など7社

JR東日本、先進モビリティ、愛知製鋼、京セラ、ソフトバンク、日本信号およびNECの7社は、「JR東日本管内のBRT(バス高速輸送システム)におけるバス自動運転の技術実証」を12月12日より大船渡線BRT竹駒駅周辺(岩手県陸前高田市)で実施する。

JR山手線新駅「高輪ゲートウェイ」めぐる賛否ヒートアップ[新聞ウォッチ] 画像
モータースポーツ/エンタメ

JR山手線新駅「高輪ゲートウェイ」めぐる賛否ヒートアップ[新聞ウォッチ]

「高輪ゲートウェイ」。山手線と京浜東北線の品川-田町間にできる新駅の名称だが、その新駅名の賛否をめぐる論争がヒートアップしているという。

    先頭 << 前 < 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 74 of 245