JR東日本に関するニュースまとめ一覧(79 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
『SLやまぐち号』客車がブルーリボン賞に…SL列車を永続的に運行する取組みを評価 画像
鉄道

『SLやまぐち号』客車がブルーリボン賞に…SL列車を永続的に運行する取組みを評価

『鉄道友の会』は5月24日、2018年のブルーリボン賞とローレル賞授賞車両を発表した。

「Suica」のチャージがAndroid端末から可能に…Googleの支払いサービスに対応 5月24日から 画像
鉄道

「Suica」のチャージがAndroid端末から可能に…Googleの支払いサービスに対応 5月24日から

JR東日本は5月24日、同社の交通系ICカード乗車券「Suica」が「Google Pay」に同日から対応したと発表した。

JR東日本初の新幹線公衆無線LAN接続サービスは5月24日から…E5系1編成で実施 画像
鉄道

JR東日本初の新幹線公衆無線LAN接続サービスは5月24日から…E5系1編成で実施

JR東日本は、5月24日から同社の新幹線車内で初めて公衆無線LAN接続サービス「JR-EAST FREE Wi-Fi」を開始する。

akippa、駐車場シェアで連携する7社から8億1000万円を調達 ニッポンレンタカーなど 画像
自動車 ビジネス

akippa、駐車場シェアで連携する7社から8億1000万円を調達 ニッポンレンタカーなど

駐車場シェアアプリ「akippa」を運営するakippaは、駐車場予約アプリの成長と、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)を軸としたモビリティプラットフォーム構築に向けて、第三者割当増資によって8億1000万円の資金調達を実施した。

トロッコ列車の前後にディーゼル機関車と電気機関車を連結…信州アフターDC 画像
鉄道

トロッコ列車の前後にディーゼル機関車と電気機関車を連結…信州アフターDC

JR東日本とJR東海は、7~9月に展開する「信州アフターデスティネーションキャンペーン」(信州アフターDC)にちなんだ臨時列車を運行する。

東北新幹線上野-大宮間の最高速度を130km/hへ…埼玉県内で騒音対策工事 5月下旬から 画像
鉄道

東北新幹線上野-大宮間の最高速度を130km/hへ…埼玉県内で騒音対策工事 5月下旬から

JR東日本は5月16日、東北新幹線上野~大宮間のスピードアップに向けた工事に5月下旬から着手すると発表した。

中央線の新型特急車E353系を『あずさ』『かいじ』にも投入…既存のE257系は東海道線へ 7月1日から 画像
鉄道

中央線の新型特急車E353系を『あずさ』『かいじ』にも投入…既存のE257系は東海道線へ 7月1日から

JR東日本長野支社は5月16日、E257系電車で運行している中央線の特急『あずさ』『かいじ』にも、7月1日からE353系電車を投入することを明らかにした。

東北新幹線の雪落とし作業を改善…秋田新幹線内に融雪装置を設置へ 画像
鉄道

東北新幹線の雪落とし作業を改善…秋田新幹線内に融雪装置を設置へ

JR東日本盛岡支社は5月14日、冬期における東北新幹線の安定運行のため、秋田新幹線区間の田沢湖線大釜駅(岩手県滝沢市)に、同社初の融雪装置を設置すると発表した。

八戸線の一般型キハ40系が1日限定でリバイバル…専用ヘッドマークも掲出 6月16日 画像
鉄道

八戸線の一般型キハ40系が1日限定でリバイバル…専用ヘッドマークも掲出 6月16日

JR東日本盛岡支社は6月16日、八戸線でキハ40系をリバイバル運行する。

座席はすべて天窓付きのグリーン席…伊豆の魅力を発信する観光列車 2020年春から運行へ 画像
鉄道

座席はすべて天窓付きのグリーン席…伊豆の魅力を発信する観光列車 2020年春から運行へ

JR東日本は5月8日、伊豆エリアへ向けた新たな観光列車を、2020年春から東京・新宿~伊豆急下田間で運行する予定であることを明らかにした。

    先頭 << 前 < 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 79 of 244