my routeアプリで「みやざきマルっと1Dayフリーパス」、路線バスと鉄道が1日乗り放題…10月24日発売
トヨタファイナンシャルサービスが運営するお出かけアプリ「my route」が、宮崎市・宮崎交通株式会社・九州旅客鉄道株式会社(JR九州)と連携し、「みやざきマルっと1Dayフリーパス」第3期の販売を10月24日に開始する。
JR九州とヤマト運輸、新幹線で手荷物当日配送…福岡空港から熊本・鹿児島へ
JR九州とヤマト運輸は10月1日から、福岡空港国際線ターミナルで預かった手荷物を熊本県と鹿児島県の宿泊施設へ当日中に届ける新サービスを開始した。
日本通運、新幹線活用の貨物輸送サービスをJR九州エリアに拡大
NIPPON EXPRESSホールディングスのグループ会社の日本通運と九州旅客鉄道(JR九州)は、新幹線を利用した貨物輸送サービス「NXスーパーエクスプレスカーゴ」のJR九州エリアでのサービスを開始した。
空飛ぶクルマの「SkyDrive」、JR東日本やJR九州など11社が新たに出資
空飛ぶクルマの開発を手がけるSkyDriveは、三菱UFJ銀行をリード投資役として、JR東日本やJR九州をはじめとする11社を引受先とした第三者割当増資により、プレシリーズDラウンドにおいて総額83億円の資金調達を実施したと発表した。
「空飛ぶクルマ」2028年度実用化へ、JR九州とSkyDriveが資本業務提携
九州旅客鉄道(JR九州)とスカイドライブは、九州エリアにおける「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けた取り組みを強化するため、資本業務提携を締結した。
空飛ぶクルマ、大分県で2028年サービス開始へ SkyDriveとJR九州が連携
空飛ぶクルマの開発を手がけるSkyDriveとJR九州は、大分県と空飛ぶクルマの活用による地域発展および地域課題の解決に向けた包括連携協定を締結したと発表した。
日産自動車やJRなど14社、環境配慮型の旅行「GREEN JOURNEY」発表
日産自動車やJRグループ、日本旅行など14社が連携し、「GREEN JOURNEY推進委員会」を発足させた。
日田彦山線BRTでICカード決済の実証実験…BRT区間のみ対応 8月28日の運行開始時から
JR九州は6月29日、日田彦山線BRTが開業する8月28日から、同BRTでICカード運賃決済の実証実験を行なうと発表した。
JR九州のタッチ決済、50駅を追加…鹿児島本線・門司港-久留米間全駅が対象に 7月12日から
JR九州は6月28日、クレジットカードのタッチ決済対象駅を拡大すると発表した。
東海道・山陽・九州新幹線の予約が1年前から可能に…EXサービスの一部商品限定 2023年秋から
JR東海、JR西日本、JR九州は6月15日、新幹線の1年前予約を秋から開始すると発表した。
