JR九州に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR四国 JR東海 JR西日本 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
西九州新幹線武雄温泉-長崎間が9月23日に開業…対面乗換えで博多-長崎間を約30分短縮 画像
鉄道

西九州新幹線武雄温泉-長崎間が9月23日に開業…対面乗換えで博多-長崎間を約30分短縮

JR九州は2月22日、西九州新幹線武雄温泉~長崎間の開業日を9月23日に決定したと発表した。

長崎本線肥前山口-諫早間の上下分離を許可 西九州新幹線の並行在来線 画像
鉄道

長崎本線肥前山口-諫早間の上下分離を許可 西九州新幹線の並行在来線

国土交通省九州運輸局は1月31日、長崎本線肥前山口~諫早(いさはや)間60.8kmの上下分離方式による鉄道事業を同日付けで許可したと発表した。

西九州新幹線 N700S『かもめ』を公開…発車・車内メロディも導入 3月20日に大村車両基地で 画像
鉄道

西九州新幹線 N700S『かもめ』を公開…発車・車内メロディも導入 3月20日に大村車両基地で

JR九州と独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は1月27日、この秋の開業が予定されている西九州新幹線の大村車両基地を3月20日に一般公開すると発表した。

新幹線や在来線特急も大幅な減便…パターンダイヤが進むローカル輸送 2022年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

新幹線や在来線特急も大幅な減便…パターンダイヤが進むローカル輸送 2022年3月「春のダイヤ改正」

JRグループは12月17日、ダイヤ改正を2022年3月12日に実施すると発表した。

新型車両を追加投入…駅の新設、移転、高架化も 2022年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

新型車両を追加投入…駅の新設、移転、高架化も 2022年3月「春のダイヤ改正」

JRグループは3月17日、ダイヤ改正を3月12日に実施すると発表した。JR北海道、JR東日本、JR西日本では次のように駅の開業・移転・改良、新車の追加投入といった新たな動きが見られる。

北九州の自由席特急券、車内購入で200円増しに…QRコードの特急券購入実験も 画像
鉄道

北九州の自由席特急券、車内購入で200円増しに…QRコードの特急券購入実験も

JR九州は12月13日、一部在来線特急の自由席特急料金に2022年4月1日乗車分から車内購入料金を適用すると発表した。

南九州の日南線がおよそ3カ月ぶりに全線再開 12月11日 画像
鉄道

南九州の日南線がおよそ3カ月ぶりに全線再開 12月11日

JR九州は12月3日、台風14号の影響により大半の区間が運休していた日南線が12月11日に全線再開すると発表した。

『はやとの風』がクリスマスに運行再開 ラストランは2022年3月21日 画像
鉄道

『はやとの風』がクリスマスに運行再開 ラストランは2022年3月21日

JR九州は11月30日、特急『はやとの風』の運行を12月25日から再開すると発表した。

有明海や大村湾の水面に映える新観光列車…『ふたつ星4047』のエクステリア 画像
鉄道

有明海や大村湾の水面に映える新観光列車…『ふたつ星4047』のエクステリア

JR九州は11月26日、2022年秋に予定されている西九州新幹線武雄温泉~長崎間の開業に合わせて運行される観光列車『ふたつ星4047』(ふたつぼし よんまるよんなな)のエクステリアを発表した。

鹿児島本線の特急『つばめ』がリバイバル…肥薩おれんじ鉄道に787系が乗入れ 12月11・12日 画像
鉄道

鹿児島本線の特急『つばめ』がリバイバル…肥薩おれんじ鉄道に787系が乗入れ 12月11・12日

JR九州は11月17日、787系特急型電車6両編成による特急『つばめ』を12月11・12日にリバイバル運行すると発表した。

    先頭 << 前 < 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 10 of 67