JR九州に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR四国 JR東海 JR西日本 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
西九州と北九州のJRで一部ダイヤ改正…特急停車、快速通過の駅が解消 7月1日 画像
鉄道

西九州と北九州のJRで一部ダイヤ改正…特急停車、快速通過の駅が解消 7月1日

JR九州は5月24日、西九州新幹線と北九州都市圏で7月1日にダイヤの一部を変更すると発表した。

日田彦山線BRTが8月28日開業予定…1日32本運行、添田駅では鉄道との対面乗換えに 画像
鉄道

日田彦山線BRTが8月28日開業予定…1日32本運行、添田駅では鉄道との対面乗換えに

JR九州は5月26日、BRTひこぼしライン(日田彦山線BRT)の運行ダイヤと運賃を公表した。

JR九州が西九州新幹線の「幅広い協議」に参加意向…佐賀県知事は民間の論理を牽制 画像
鉄道

JR九州が西九州新幹線の「幅広い協議」に参加意向…佐賀県知事は民間の論理を牽制

山口祥義佐賀県知事は5月19日に開かれた定例会見で、西九州新幹線新鳥栖~武雄温泉間の「幅広い協議」について記者の質問に答えた。

最後の夏を迎える観光列車やSL列車も 2023年夏の臨時列車 画像
鉄道

最後の夏を迎える観光列車やSL列車も 2023年夏の臨時列車

JR旅客6社は5月19日、夏の臨時列車の運行計画を発表した。注目の列車は次のとおり。

鹿児島本線千早-箱崎間の新駅開業を2年先送り…まちづくりのスケジュールに合わせて2027年に 画像
鉄道

鹿児島本線千早-箱崎間の新駅開業を2年先送り…まちづくりのスケジュールに合わせて2027年に

JR九州は5月12日、鹿児島本線千早~箱崎間に設置する新駅の開業目標を2027年に変更すると発表した。

久大本線に風土を感じる観光列車…博多-由布院・別府間で運行 2024年春予定 画像
鉄道

久大本線に風土を感じる観光列車…博多-由布院・別府間で運行 2024年春予定

JR九州は5月10日、2024年春に久大本線(ゆう高原線)へ新たな観光列車(D&S列車)を投入すると発表した。

日田彦山線BRTの運行開始は8月28日…添田-夜明-日田間の約40km 画像
鉄道

日田彦山線BRTの運行開始は8月28日…添田-夜明-日田間の約40km

JR九州は4月26日、日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン)の開業予定日を8月28日に決定したと発表した。

JR九州、鹿児島本線でも自動運転の試験…自動加減速中も手動介入が可能 画像
鉄道

JR九州、鹿児島本線でも自動運転の試験…自動加減速中も手動介入が可能

JR九州は3月29日、自動列車運転支援装置による営業列車での実証運行を2023年度末までに実施する方針を示した。

JR乗り放題きっぷ、どこまで乗ったら元が取れる?[2023年春 西日本] 画像
鉄道

JR乗り放題きっぷ、どこまで乗ったら元が取れる?[2023年春 西日本]

今や格安旅行を語る上で欠かせない、春・夏・冬限定のお得なきっぷ「青春18きっぷ」。 ただ、近年そのライバル的存在ともいえる、使い勝手のよいお得なきっぷが出てきています。 この記事では、格安旅行マニアの筆者が選りすぐっ……

「青春18きっぷ」はコスト重視派におすすめ…JR各社からライバルきっぷも、そのメリットは? 画像
鉄道

「青春18きっぷ」はコスト重視派におすすめ…JR各社からライバルきっぷも、そのメリットは?

年に3回発売される「青春18きっぷ」、お得に旅行したい人の強い味方です。 ところが今回は、18きっぷのライバルも登場しており混戦模様ですので、紹介します。 2023年シーズンの「青春18きっぷ」、変更点は特になし……

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 2 of 67