JR東日本に関するニュースまとめ一覧(72 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
品川駅の京浜東北線北行と山手線外回りの乗換えが対面に…現3・4番線ホームを拡幅 2022年 画像
鉄道

品川駅の京浜東北線北行と山手線外回りの乗換えが対面に…現3・4番線ホームを拡幅 2022年

JR東日本東京支社は2月26日、品川駅(東京都港区)における京浜東北線北行と山手線外回りとの対面乗換えを、2022年頃に開始することを明らかにした。

山形新幹線の観光列車『とれいゆ』がリニューアル…足湯の空き情報も表示 4月6日 画像
鉄道

山形新幹線の観光列車『とれいゆ』がリニューアル…足湯の空き情報も表示 4月6日

JR東日本仙台支社は2月27日、リニューアルした山形新幹線の『とれいゆ』を4月6日から運行すると発表した。

2019年度下期開業「相鉄・JR直通線」に加算運賃…普通運賃で30円増 画像
鉄道

2019年度下期開業「相鉄・JR直通線」に加算運賃…普通運賃で30円増

相模鉄道(相鉄)は2月26日、2019年度下期の開業を予定している「相鉄・JR直通線」(西谷~羽沢横浜国大間2.1km)の上限運賃を国土交通大臣に申請した。

北海道新幹線でも車内販売が終了、JR東日本では弁当や軽食を削減 3月15日 画像
鉄道

北海道新幹線でも車内販売が終了、JR東日本では弁当や軽食を削減 3月15日

JR東日本は2月18日、新幹線と在来線特急で実施している車内販売を3月15日限りで一部終了すると発表した。合わせて取扱い品目も見直す。

房総のサイクルトレイン『B.B.BASE』が初めて群馬へ…両国-高崎・前橋間で運行 5・6月 画像
鉄道

房総のサイクルトレイン『B.B.BASE』が初めて群馬へ…両国-高崎・前橋間で運行 5・6月

JR東日本高崎支社は2月14日、4月から開催される「群馬プレデスティネーションキャンペーン」の一環として、房総地区向けに運行しているサイクルトレイン専用車両『B.B.BASE』を初めて群馬県内へ向けて運行すると発表した。

気仙沼・大船渡線BRTでダイヤ改正…3駅を新設、大船渡線に初の土休日ダイヤ 3月16日 画像
鉄道

気仙沼・大船渡線BRTでダイヤ改正…3駅を新設、大船渡線に初の土休日ダイヤ 3月16日

JR東日本盛岡支社・仙台支社は2月14日、バス高速輸送システム(気仙沼線BRT、大船渡線BRT)のダイヤ改正を3月16日に実施すると発表した。

189系特急型電車最後の1編成が定期運行を終了…3月28日に長野-軽井沢間で記念列車 画像
鉄道

189系特急型電車最後の1編成が定期運行を終了…3月28日に長野-軽井沢間で記念列車

JR東日本長野支社は2月14日、長野総合車両センターに配置されている189系特急型電車N102編成の定期運行を、3月16日に実施するダイヤ改正を機に終了することを明らかにした。

ロードスター好きなJR東日本社員の「逆転の発想」が原点…館山駅から真冬の海沿いを走らせて感じた「いいね!」 画像
自動車 ビジネス

ロードスター好きなJR東日本社員の「逆転の発想」が原点…館山駅から真冬の海沿いを走らせて感じた「いいね!」

JR東日本グループとマツダの「ありそうでなかったコラボ」による「オープンカーde体感!! 南房総ドライブ」。なぜ、鉄道会社と自動車会社たちが手を組んで、こんなユニークな企画が生まれたのか。

JR東日本と東急など観光列車を北海道で運行…鉄道事業者4者が協力 2019-20年 画像
鉄道

JR東日本と東急など観光列車を北海道で運行…鉄道事業者4者が協力 2019-20年

JR北海道、JR東日本、JR貨物、東京急行電鉄(東急)の4者は2月12日、JR北海道エリアでJR東日本と東急の観光列車を運行することを明らかにした。

プラレール60周年「両国プラレール駅」開業…幻の3番線に急行電車[フォトレポート] 画像
鉄道

プラレール60周年「両国プラレール駅」開業…幻の3番線に急行電車[フォトレポート]

タカラトミーの鉄道玩具『プラレール』が今年2019年に発売60周年を迎える。これを記念し、東京のJR両国駅前で、「両国プラレール駅」を開催する。2月8日には、普段の旅客営業では使われない両国駅“幻の”3番線ホームで発表会を実施、さらに特別に電車急行が入線した。

    先頭 << 前 < 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 72 of 244