
JR東日本が発足以来続いた社外向け広報誌を休刊へ---6月号の記事に無断改変
JR東日本は7月29日、同社の社外向け広報誌『JR EAST』を2019年7月号を最後に休刊すると発表した。

はやぶさ・こまちの分割併合を仙台駅でも…田沢湖線で融雪装置の新設工事 10月26-31日
JR東日本盛岡支社は7月25日、秋田新幹線が通過する田沢湖線(盛岡~大曲)で10月に線路切換工事が実施されることに伴ない、秋田新幹線や東北新幹線、田沢湖線内の在来列車の一部で運休や時刻変更などを行なうと発表した。

JR東日本のBRTがすべてハイブリッドまたはe-BRTに…9月上旬に新車5両を投入
JR東日本盛岡支社は7月25日、運営するバス高速輸送システム(BRT)に9月上旬、新車を投入すると発表した。

駅前に「手ぶらでバーベキュー」施設 国鉄千葉機関区跡地にオープン
総武線・外房線・内房線、京成千葉線、千葉モノレールが接続するターミナル、千葉駅。この駅に、「仕事帰り、買い物ついでに、手ぶらでバーベキュー」をうたうオープンBBQ施設が出現した。その名も「THE BBQ GARDEN」。11月24日までの期間限定駅前バーベキュー会場だ。

相鉄・JR直通線は46往復---羽沢横浜国大駅隣接の貨物駅も改良 11月30日開業
JR東日本と相模鉄道(相鉄)は7月16日、相鉄・JR直通線に関する運行計画の概要を明らかにした。

非ICカードエリアで定期券をオンライン購入…JR東日本で「スマホ定期券」のモニタリング 9月1日から
JR東日本とウェルネット株式会社は7月10日、一部路線で「スマホ定期券」のモニタリングを実施すると発表した。

伊豆エリアで実証した観光型MaaS、AIオンデマンド乗合交通の利用者は1051人
東京急行電鉄、東日本旅客鉄道(JR東日本)、ジェイアール東日本企画は、伊豆エリアで4月1日から実施した「観光型MaaS」の実証実験の結果を発表した。

はたらく乗り物が川口駅前に集合、実車展示や乗車体験など 7月7日
はたらく乗り物が大集合するファミリー向けイベント「ふれあい のりものフェスタ川口」が7月7日、川口総合文化センター「リリア」(JR川口駅西口正面)にて開催される。参加は無料。

常磐線いわき以北の特急は2019年度末に再開、東京都区内-仙台市内間に直通列車
JR東日本は7月5日、2019年度末の常磐線全線再開へ向け、全線直通特急を運行することを明らかにした。

JR東日本の東京2020大会ラッピングトレインが拡大…引退が近い上越新幹線の2階建てE4系にも 7月22日から
JR東日本は7月3日、2020年東京オリンピック・パラリンピック(東京2020大会)の開催1年前に向けた取組みとして、上越・北陸・秋田・山形の各新幹線でも、東京2020大会のマスコットを施したラッピングトレインを運行すると発表した。