JR東日本に関するニュースまとめ一覧(100 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
三大「カイジ」が集まる!!…のりものフェスタ 6月10~11日 画像
鉄道

三大「カイジ」が集まる!!…のりものフェスタ 6月10~11日

 横須賀市観光協会は、よこすかYYのりものフェスタ2017を6月10日と11日に開催する。JR東日本は横須賀市とタイアップし、マンガ「カイジ」と「横須賀海自カレー」とコラボレーションした車両の展示イベントや保守用車両の展示、記念グッズなどの販売をする。

JR東日本の新・ポケモン列車、コンセプトは「親子でピカチュウ」 7月15日デビュー 画像
鉄道

JR東日本の新・ポケモン列車、コンセプトは「親子でピカチュウ」 7月15日デビュー

JR東日本は5月26日、東北地方の大船渡線で運行してきた観光車両「POKEMON with YOU トレイン」のリニューアルについて、このほど車両のデザインが決まったと発表した。7月15日に運行を開始する。

群馬を知るJR東日本「グンマを知らない」列車を運行 7月から 画像
鉄道

群馬を知るJR東日本「グンマを知らない」列車を運行 7月から

群馬県内のJR線を中心に管轄しているJR東日本の高崎支社は5月24日、井口ヒロトさんの漫画「お前はまだグンマを知らない」とタイアップすると発表した。ラッピング列車も運行する。

JR東日本、両毛線に新駅整備へ…足利市「フラワーパーク」に隣接 画像
鉄道

JR東日本、両毛線に新駅整備へ…足利市「フラワーパーク」に隣接

JR東日本高崎支社は5月24日、両毛線の富田~足利間(栃木県足利市)に新駅を設ける事業に着手すると発表した。2018年4月の開業を目指す。

鉄道車両「ブルーリボン」はJR九州の蓄電池電車…山手線新型車などローレル受賞 画像
鉄道

鉄道車両「ブルーリボン」はJR九州の蓄電池電車…山手線新型車などローレル受賞

鉄道趣味団体「鉄道友の会」は5月24日、JR九州のBEC819系蓄電池電車を2017年のブルーリボン賞に選定したと発表した。このほか、JR東日本E235系電車など3形式がローレル賞に選ばれた。

発車メロディーは「音頭」「白鳥」に「カエル」…常磐線の佐貫駅 6月3日から 画像
鉄道

発車メロディーは「音頭」「白鳥」に「カエル」…常磐線の佐貫駅 6月3日から

JR東日本水戸支社は6月3日の初発から、常磐線の佐貫駅(茨城県龍ケ崎市)で流している発車メロディーを変更する。

飯田線80周年などで記念の臨時列車…JR東海 7月から9月にかけ運行 画像
鉄道

飯田線80周年などで記念の臨時列車…JR東海 7月から9月にかけ運行

JR東海は7月から9月にかけ、長野エリアのJR観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)」の開催や、飯田線の全通80周年を記念した臨時列車を運転する。

JR東日本盛岡支社の観光列車「ジパング」が秋田エリアへ 6月10日に展示会 画像
モーターサイクル

JR東日本盛岡支社の観光列車「ジパング」が秋田エリアへ 6月10日に展示会

JR東日本秋田支社は6月10日、観光列車「ジパング」の展示会を大館駅で開催する。

わたらせ渓谷鐵道でJR検測車が脱線、大間々~間藤間で運転見合わせ 画像
鉄道

わたらせ渓谷鐵道でJR検測車が脱線、大間々~間藤間で運転見合わせ

わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の花輪(群馬県みどり市)~水沼(桐生市)間で5月22日、列車が脱線した。わたらせ渓谷鐵道は翌23日も同区間を含む大間々~間藤間で列車の運転を見合わせ、バスによる代行輸送を行っている。

小海線に「天空にいちばん近い列車」…7月1日にデビューする観光列車『HIGH RAIL 1375』 画像
鉄道

小海線に「天空にいちばん近い列車」…7月1日にデビューする観光列車『HIGH RAIL 1375』

JR東日本長野支社は、小海線で新たな観光列車「HIGH RAIL 1375」を7月1日から運行する。

    先頭 << 前 < 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 100 of 244