
モーターサイクル
レンタル819×JR駅レンタカー、盛岡でオートバイレンタル開始
「レンタル819」を全国展開するキズキレンタルサービスは、JR東日本レンタリースと連携して、青森県・駅レンタカー東日本 盛岡営業所におけるオートバイのレンタルを6月15日より開始すると発表した。

鉄道
列車内で懐かしの鉄道部品を販売…JR東日本が『上越線てつしょっぷ』を運行 7月16日
JR東日本新潟支社は7月16日、旅行商品専用列車『上越線てつしょっぷ』を運行する。

鉄道
津軽線今別駅を6~8月に改修…待合室を拡張、トイレも整備へ
JR東日本盛岡支社は6月8日、津軽線今別駅(青森県今別町)の待合室を改修すると発表した。

鉄道
東北新幹線「民謡チャイム」を再生できる…開業35周年でモバイルラリー 6月23日
JR東日本の大宮・仙台・盛岡各支社は6月23日から8月31日まで、東北新幹線の開業35周年を記念したモバイルスタンプラリーを実施する。

鉄道
長野の鉄道6社が共同企画の記念切符…台紙は「連結」に対応
長野県内の鉄道事業6社は7月1日から、観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)」の共同企画として「信州DC記念入場券」を発売する。

鉄道
“SLの伝道師”がおもてなし…水上でSLの整備作業を解説 6~9月に3回
JR東日本高崎支社は6月6日、上越線水上駅(群馬県みなかみ町)の転車台広場で、蒸気機関車の整備作業を解説すると発表した。

鉄道
浜松町駅のJR・モノレール改札を統合へ 2018年3月
東京モノレールは6月6日、浜松町駅(東京都港区)のJR・モノレール連絡通路を「相互通行化」するとともに、乗り換えに際して通る改札口を統合すると発表した。2018年3月に実施し、乗り換え利便性の向上を図る。

鉄道
JR東日本、オリンピック開催に向け改良計画…有楽町や浜松町など4駅
JR東日本は6月6日、東京オリンピック・パラリンピックの開催(2020年)に向け、有楽町・新木場・新橋・浜松町4駅の改良工事計画をまとめたと発表した。4駅の工事費総額は約250億円。2020年春頃までに使用を開始する予定だ。

鉄道
山手線の新型電車「E235系」に防犯カメラ 2018年春から
JR東日本は6月6日、山手線で導入を進めている新型車両のE235系電車に、車内防犯カメラを導入すると発表した。

鉄道
奥羽本線青森~川部間に初のトロッコ列車…『風っこ津軽 青森・五所川原号』 9月に運行
JR東日本秋田支社は6月5日、今夏に実施される「青森県・函館観光キャンペーン」の一環として運行される臨時列車の概要を発表した。