JR東日本に関するニュースまとめ一覧(99 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
“SLの伝道師”がおもてなし…水上でSLの整備作業を解説 6~9月に3回 画像
鉄道

“SLの伝道師”がおもてなし…水上でSLの整備作業を解説 6~9月に3回

JR東日本高崎支社は6月6日、上越線水上駅(群馬県みなかみ町)の転車台広場で、蒸気機関車の整備作業を解説すると発表した。

浜松町駅のJR・モノレール改札を統合へ 2018年3月 画像
鉄道

浜松町駅のJR・モノレール改札を統合へ 2018年3月

東京モノレールは6月6日、浜松町駅(東京都港区)のJR・モノレール連絡通路を「相互通行化」するとともに、乗り換えに際して通る改札口を統合すると発表した。2018年3月に実施し、乗り換え利便性の向上を図る。

JR東日本、オリンピック開催に向け改良計画…有楽町や浜松町など4駅 画像
鉄道

JR東日本、オリンピック開催に向け改良計画…有楽町や浜松町など4駅

JR東日本は6月6日、東京オリンピック・パラリンピックの開催(2020年)に向け、有楽町・新木場・新橋・浜松町4駅の改良工事計画をまとめたと発表した。4駅の工事費総額は約250億円。2020年春頃までに使用を開始する予定だ。

山手線の新型電車「E235系」に防犯カメラ 2018年春から 画像
鉄道

山手線の新型電車「E235系」に防犯カメラ 2018年春から

JR東日本は6月6日、山手線で導入を進めている新型車両のE235系電車に、車内防犯カメラを導入すると発表した。

奥羽本線青森~川部間に初のトロッコ列車…『風っこ津軽 青森・五所川原号』 9月に運行 画像
鉄道

奥羽本線青森~川部間に初のトロッコ列車…『風っこ津軽 青森・五所川原号』 9月に運行

JR東日本秋田支社は6月5日、今夏に実施される「青森県・函館観光キャンペーン」の一環として運行される臨時列車の概要を発表した。

交通系電子マネー、1カ月の利用件数が1億5000万件突破 画像
鉄道

交通系電子マネー、1カ月の利用件数が1億5000万件突破

全国相互利用サービスに対応した交通系ICカードで、1カ月当たりの電子マネー利用件数が初めて1億5000万件を突破した。JR四国を除くJR旅客各社やPASMO協議会などが6月5日、発表した。

山腹崩落で一部不通の飯山線でバス代行 6月5日から1日8往復 画像
鉄道

山腹崩落で一部不通の飯山線でバス代行 6月5日から1日8往復

JR東日本新潟支社・長野支社は、5月19日に長野県飯山市照岡の井出川流域で発生した山腹崩落により、戸狩野沢温泉(長野県飯山市)~森宮野原(長野県栄村)間で運休が続いている飯山線で、6月5日からバス代行輸送を実施する。

鉄道の運休区間、脱線事故などで500km超に…5月末 画像
鉄道

鉄道の運休区間、脱線事故などで500km超に…5月末

事故・災害による鉄道路線の長期運休区間は、5月末時点で515.6kmだった。4月に秋田内陸線(秋田県)などが運転を再開したが、5月はわたらせ渓谷線(群馬県)で脱線事故が発生するなどし、運休距離が伸びている。

今宵から、呑み鉄は神田をめざす!? 神田鐵道倶楽部、本日開店 画像
鉄道

今宵から、呑み鉄は神田をめざす!? 神田鐵道倶楽部、本日開店

JR山手線・中央線・京浜東北線の神田駅。北口改札を出て、地下鉄銀座線の階段へと続く途中に、カウンター13席の小さなバーが出現。6月1日から営業を開始した「鉄道ファンの新たな憩いの飲食店」、神田鐵道倶楽部だ。

新幹線のグリーン車が安い…普通車との差は最大でも980円、引退近いE4系も乗れる 画像
鉄道

新幹線のグリーン車が安い…普通車との差は最大でも980円、引退近いE4系も乗れる

JR東日本は5月30日、新幹線のグリーン車を格安に利用できる「ふらっとグリーン」を、6月1日14時から席数限定で発売すると発表した。

    先頭 << 前 < 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 99 of 245