
2030年のEVをデザインせよ…グランプリ決定、三菱自動車×HAL
三菱自動車と専門学校HALによる産学連携プロジェクト「2030 EV for Amazing experience」は、オンラインで最終プレゼンテーションを実施。2030年に向けた電気自動車(EV)デザインのグランプリを決定した(10月2日公表)。

三菱自動車もサブスク開始、「ウルトラマイカープラン」7車種でスタート
三菱自動車は10月1日、月額定額サービス「ウルトラマイカープラン」の取扱いを、MMCダイヤモンドファイナンスを通じて、全国の系列販売会社で開始した。

【三菱 eKスペース 新型試乗】絶対にターボエンジンを買うべき理由…工藤貴宏
◆なぜターボエンジン車を推すのか
◆高速巡航時での違いは
◆ターボの価格はお買い得としか言いようがない

【トップギア】ついに決着か!?三菱 ランサーエボリューション8 vs スバル インプレッサ STI 本当に優れたクルマはどっち!?PR
◆Dplayでトップギア配信中!
これぞ永遠の戦い!クルマ好きなら絶対気になるあの紛争に終止符を!

「リアシートがすごい」クルマ 7台を比較!センチュリーにロールス、あの軽自動車も!?
クルマのリアシートといえば、家族を乗せるためのもの、VIPのための空間、あるいは趣味の道具を満載に……など様々な用途がある。そして裏を返せば、リアシート=後席空間がどのように仕立てられているかによって、そのクルマの個性が見えてくる。

三菱自動車、総生産台数は4か月連続の過半数割れ 8月実績
三菱自動車は9月29日、2020年8月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。総生産台数は前年同月比53.3%減の4万5877台で12か月連続のマイナスとなった。

【三菱 eKクロス スペース 新型試乗】本当の凄さは、走りだしてからわかる…まるも亜希子
インパクトあるデザインで登場したスーパーハイトワゴン軽の『eKクロススペース』は、両側スライドドアと広大な室内空間をもつ、ミニミニ『デリカD:5』と言ってもいいくらい、ファミリーにとっての大本命だと感じている。

三菱 L200、ピックアップ部門で「ロシア・カー・オブ・ザ・イヤー2020」など3賞を受賞
三菱自動車は9月28日、『L200』がピックアップ部門で「ロシア・カー・オブ・ザ・イヤー(ロシアCOTY)2020」、「トップ・ファイブ・オート・アワード」、「SUVオブ・ザ・イヤー2020」を受賞したと発表した。

三菱自動車、プエルトリコで『アウトランダーPHEV』発売
三菱自動車は9月24日、プラグインハイブリッドEV『アウトランダーPHEV』をプエルトリコで発売した。

【柴犬ハルの気になるクルマ】後席のこだわりと実用性に星5つ!三菱 eKクロススペース
「いやぁ、そんなに注目されても照れるなぁ。え? ボクじゃなくて『eKクロススペース』の“顔”のほうなの?」とばかりにクルマの前でポーズをとるハル。今回はこのクルマに乗り、自宅近くの公園に散歩&買い物に出かけた。