
【株価】三菱自、11月の上昇率がトップに---日経平均採用銘柄
日経平均株価は前日比257円09銭高の2万8226円08銭と5日ぶりに反発。米国市場の上昇を好感し、終日買いが優勢な展開が続いた。しかし、外国為替市場で1ドル=136円台に円高が進行したことから、自動車株など輸出関連株が売られた。
![三菱自動車、正社員10万円、期間工7万円の“インフレ手当”支給[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1824754.jpg)
三菱自動車、正社員10万円、期間工7万円の“インフレ手当”支給[新聞ウォッチ]
12月に入っても飲食料品などの値上げが続くという。民間調査会社帝国データバンクの調べでは、国内の主要飲食料品メーカー105社による12月の値上げは145品目に上り、きょうの読売も「今後も家計の負担は増えそうだ」とも報じている。

三菱自動車の総生産台数、17.6%減で5か月ぶりのマイナス 2022年10月実績
三菱自動車は11月29日、2022年10月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。総生産台数は前年同月比17.6%減の8万6533台で、5か月ぶりのマイナスとなった。

【株価】三菱自が独歩高…軽商用車EVを異例の再発売
日経平均株価は前週末比120円20銭安の2万8162円83銭と続落。前週末の米国市場でハイテク株が下落した流れを受け、半導体関連株を中心に売りが優勢だった。新型コロナの感染が拡大する中国経済の先行き懸念も重しとなった。

リモートワーク用にも対応、後付け可能な デリカ D:5 用キャンピングカーキット…フィールドスタイルジャンボリー
三菱「デリカD:5」の現行モデル、先代モデルを上質なキャンピングカーに変えてくれるのが、グランドモーターの「Dキャンパーキット」。新車だけでなく、使用中のクルマにも取り付け可能とあって、フィールドスタイルジャンボリーでもデリカD:5ユーザーらから好評だった。

三菱 アウトランダー 新型、中国で販売開始…48Vマイルドハイブリッド搭載
三菱自動車は、クロスオーバーSUV『アウトランダー』新型を中国における生産・販売合弁会社である広汽三菱にて生産し、11月19日より販売を開始したと発表した。

2022年のイヤーカーは日産『サクラ』と三菱『eKクロスEV』…日本自動車殿堂表彰式
2022-2023日本自動車殿堂イヤー賞は日産『サクラ』と三菱『eKクロスEV』が受賞。その表彰式が開催された。

【株価】三菱自が反発、復配観測で思惑買いも
日経平均株価は前日比26円70銭高の2万7990円17銭と小反発。好決算を発表した銀行株が買われた反面、前日の米国市場の下落が重荷となり、終日前日終値を挟んだ動きが続いた。

三菱 エクリプスクロス、ブラックアクセントの特別仕様車発売…グレード展開や装備も見直し
三菱自動車は、クロスオーバーSUV『エクリプスクロス』を一部改良するとともに、特別仕様車「ブラックエディション」を設定し、11月10日より順次販売を開始する。

EV新会社、保有株比率見直し…日産・ルノーのアライアンスはどうなる?
11月9日、日産自動車がオンラインで開催した2022年上期決算説明会。その場で、業績と並んで関心の的となったテーマが、仏ルノーとのアライアンスだった。