
ミニバンやSUVで気軽に車中泊、西尾張三菱「D:POP」「E-POP」…名古屋キャンピングカーフェア2023
愛知県一宮市に拠点を置く西尾張三菱自動車販売。2010年から三菱車をベースにしたキャンピングカーを製作していて、「三菱車でアウトドアを楽しみたい!」というファンには、全国的にも名の知られたディーラーだ。

三菱『アウトランダーPHEV』の本領発揮!? 雪山を走り回って気付いた、普段使いではわからない“恐るべき性能”とは
三菱『アウトランダーPHEV』で雪山へ行ってきた。スタッドレスタイヤを装着して雪道での走りを体験するためだ。オフロード走行に定評あるモデルだけに、その実力を試してみるのはいい。この手のモデルの良し悪しを問われることが多いので、評価のひとつになる。

三菱自動車工業・人事情報 2023年4月1日付
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 最高経営責任者:加藤 隆雄)は、2023年4月1日付の代表執行役の異動について下記の通り発表しました。

三菱自の世界生産台数、4か月連続マイナス 2023年1月実績
三菱自動車は2月27日、2023年1月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。総生産台数は前年同月比6.0%減の8万4888台で4か月連続のマイナスとなった。

「三菱のPHEV」発売から10年、“テストコースも走れた!”公式初のオーナーイベントでその進化を体感
車のエコ/クリーン化が問われる中、三菱自動車はいち早くEV化に注目して『アウトランダー』や『エクリプス クロス』のPHEVモデルを販売してきた。そして今日ではPHEV国内販売台数1位を誇っている。

三菱 RVR、安全装備を充実…標準グレードの質感向上
三菱自動車はコンパクトSUV『RVR』の安全装備の充実など一部改良を実施し、2月24日から販売を開始する。価格は230万6700円から283万2500円。

三菱自動車と英カルーザ社、コネクティッド技術を活用したスマート充電サービス開発へ
三菱自動車と英Kaluza(カルーザ)社は2月22日、電動車のコネクティッド技術を活用した国内初となるスマート充電サービスの実証実験を開始すると発表した。

気ままな旅を楽しめる「車中泊」仕様、バリエーション豊かな8台レビュー…東京オートサロン2023
クルマで旅行に出かけてそのまま車中泊するレジャースタイルがすっかり定着している。宿の予約無しに気が向いたらすぐに出発できる気軽さや計画不要の気ままな旅スタイルを愛するユーザーに受けている。

三菱、商用EV『ミニキャブ・ミーブ』の現地生産を説明…インドネシアモーターショー2023
三菱自動車は2月16日、軽商用EV『ミニキャブ・ミーブ』を、2024年よりインドネシアでの合弁会社「三菱モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア(MMKI)」での生産を発表。その概要について、同日より開催されているIIMS2023でその概要を説明した。

軽商用EV『ミニキャブ・ミーブ』、海外初の現地生産をインドネシアで開始へ…三菱自動車
三菱自動車は2月16日、軽商用電気自動車(EV)『ミニキャブ・ミーブ』を2024年からインドネシアにおける生産合弁会社ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア(MMKI)で生産すると発表した。