
東京都がEV購入に上乗せ補助金、日産・三菱自・テスラで10万円支給
東京都は、ゼロエミッションビークル(ZEV)の普及促進に向けて実施する2023年度 ZEV車両購入補助金制度で新規に設定する自動車メーカー別の上乗せ補助対象を認定するとともに、補助金額を決定した。

三菱自の世界生産台数、14.1%増で6か月ぶりのプラス 2023年3月実績
三菱自動車は4月27日、2023年3月の生産・国内販売・輸出実績を発表。総生産台数は前年同月比14.1%増の10万0806台で6か月ぶりのプラスとなった。

三菱自動車工業・人事情報 2023年5月1日付
三菱自動車工業(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 最高経営責任者:加藤 隆雄)は、2023年5月1日付の人事移動について下記の通り発表しました。

三菱のピックアップ『トライトン』、ブランクののち日本復帰か
3月のバンコクモーターショー2023で三菱自動車がピックアップのコンセプトモデル『XRT』を発表した。『CARトップ』6月号では、これが「新型トライトンのコンセプトカー」であると報じている。プレスカンファレンスには加藤隆雄社長が出席して、車両概要を説明したという。

三菱自動車の総生産台数はほぼ横ばい、国内販売は2年連続プラス 2022年度実績
三菱自動車は4月27日、2022年度(2022年4月~2023年3月)の生産・国内販売・輸出実績を発表。総生産台数は前年度比0.5%減の101万9367台で2年ぶりのマイナスとなった。

「クルマは釣り道具であり相棒」三菱 アウトランダー PHEVをYoutuber「六畳一間の狼」が使い倒すPR
本格的な行楽シーズンに向けて今回提案するのは、「アウトランダー PHEV×釣り」ドライブだ。テスターとして登場するのは、「六畳一間の狼」として二人三脚で釣りの楽しさを配信し続けるYoutuberのsuuさんと羽山さん。

電動車使用済みバッテリーを活用した自律型街路灯、三菱自動車などが実証実験開始
三菱自動車とMIRAI-LABOは、岡崎製作所(愛知県岡崎市)の所内に、プラグインハイブリッドEV(PHEV)の使用済みバッテリーを活用した自律型街路灯を設置し、4月24日から実証実験を開始する。

【三菱 デリカミニ】コールマンとコラボ、アウトドアを楽しもう…今度は赤だ
デリカミニ・ミーツ・コールマン。三菱自動車の新型軽自動車『デリカミニ』とアウトドアアイテムのブランドとして親しまれている「Coleman」(コールマン)がコラボレーションして、カスタムカーが登場した。

パイクスピークなど、三菱自動車がモータースポーツEVを展示…オートモビルカウンシル2023
三菱自動車工業のオートモビルカウンシル2023における出展テーマは「4WDとEV。二つの歴史が交わり、更なる未来へ」。新旧の自動車を並べて自動車を文化として愉しむのがオートモビルカウンシルの大テーマだが、三菱自動車はその中で「新世代自動車」の展示となる。

三菱 アウトランダー、PHEVカテゴリー国内販売台数で2年連続トップ
三菱自動車は4月13日、クロスオーバーSUV『アウトランダーPHEV』の2022年度国内販売台数が1万7059台となり、PHEVカテゴリーで2年連続1位を獲得したと発表した。