
知っていたら“クルマ通”…1世代限りで消えた三菱『トレディア』&『コルディア』【懐かしのカーカタログ】
“そういえばこんな銘柄があったシリーズ”として、今回は今から40年前、1982年に三菱から登場した『トレディア』&『コルディア』を取り上げてみたい。

三菱自動車、国内PHEVのシェア65%を獲得 2022年度上期
三菱自動車は、クロスオーバーSUV『アウトランダー』『エクリプスクロス』により、2022年度上期国内販売のPHEVカテゴリーで65%のトップシェアを獲得したと発表した。
![斬新なタフネスデザイン、三菱『XFC』コンセプト初公開[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1809985.jpg)
斬新なタフネスデザイン、三菱『XFC』コンセプト初公開[詳細画像]
三菱自動車は10月19日、コンパクトSUV『MITSUBISHI XFC CONCEPT』を世界初披露した。

三菱『XFC』コンセプト世界初公開、アセアン初投入のコンパクトSUV
三菱自動車は10月19日、コンパクトSUVのコンセプトカー『MITSUBISHI XFC CONCEPT』を世界初披露した。同モデルは10月26日から30日まで開催されるベトナムモーターショー2022で一般公開する。

三菱 アウトランダーPHEV 新型、エンジン併用の航続は676kmに…米国仕様を発表
◆EVモードの航続は4割増えて最大61kmに
◆ルノー日産三菱の新開発プラットフォーム
◆7種類のドライブモード

三菱「ラリーアート」復活にファン歓喜!過酷な1700kmを駆け抜ける『トライトン』の底力を味わった
ラリーアートの本分はモータースポーツでの活躍であり、勝利である。その最初の一歩としての活動が始まった。アジアクロスカントリーにピックアップトラックのトライトンで参戦する。

唯一の国産軽商用EV、三菱『ミニキャブ・ミーブ』が復活、11月24日発売へ
三菱自動車は10月13日、軽自動車規格の商用EV「ミニキャブ・ミーブ」の再販を発表。安全機能などを一部追加するなどして、11月24日から販売を開始する予定だ。

三菱自動車の米国販売、アウトランダー が新型効果で1.4倍 2022年1-9月
三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門の三菱モータースノースアメリカは10月4日、2022年1~9月の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は6万5054台。前年同期比は15.7%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

【株価】三菱自、上半期株価上昇率トップも、利益確定売りに押され続落
日経平均は前日比190円77銭高の2万7311円30銭と4日続伸。

三菱 アウトランダー PHEV 新型、EVモードの航続4割拡大…11月米国発売へ
◆新世代「ダイナミックシールド」を導入
◆EVモードの航続は最大61kmに拡大
◆ツインモーター4WDに車両運動統合制御システム「S-AWC」