
【北京モーターショー12】三菱益子社長、中国販売は15年までに30万台に
三菱自動車工業の益子修社長は23日、北京モーターショーのプレスカンファレンスで、中国での新車販売を2015年に30万台に拡大させる計画を表明した。11年の実績である16万4000台から約9割の増加を目指す。

【北京モーターショー12】三菱益子社長、ミラージュ を中国で生産
三菱自動車工業の益子修社長は23日、北京モーターショーの会場で日本記者団と懇談し、同社のワールドコンパクトである『ミラージュ』を中国でも生産する計画を明らかにした。

【株価】日産が4日ぶりに反落…円高で利益確定売りに押される
全体相場は3日続落。先週末の米国株高を受け、買いが先行してスタート。しかし買い一巡後は、円高を嫌気した売りが輸出関連株を中心に優勢な展開。

三菱タイ法人の村橋社長「今年の総需要は100万台を大きく上回る」と予測
三菱自動車タイ法人の村橋庸元社長は、2012年のタイ国内の新車販売総台数が100万台を大きく上回る可能性があることを明らかにした。新型『ミラージュ』についても、予約受注がわずか3週間で1万5000台を超えるなどの盛況ぶり。

三菱益子社長「人口減の日本では内需拡大のマジックあり得ない」
三菱自動車の益子修社長は「日本の人口が2050年までに1億2000万人から9000万人に減ってしまうと、どう考えても内需が拡大するというマジックはあり得ない」と述べた。

【株価】日産が3日続伸…外資系証券が目標株価915円を維持
全体相場は小幅続落。週間新規失業保険申請件数、3月の中古住宅販売件数など経済指標が市場予想を下回ったことから、前日の米国市場が続落。欧州債務問題の先行きに対する懸念も見送り気分を誘い、輸出関連株を中心に売りが先行する展開となった。

三菱自動車、通期経常利益を上方修正…コスト削減効果と為替差益
三菱自動車は20日、2012年3月期の通期連結業績予想を修正。売上高は前回予想を127億円下回る1兆8073億円、経常利益は209億円上回る609億円とした。

三菱 ミラージュ 生産現場をチェック!?…タイ新工場
三菱自動車は19日、タイの工場で本格生産を開始した小型の世界戦略車『ミラージュ』の生産ラインを報道陣に初めて公開した。新工場内に一歩足を踏み入れて感じた印象は、天井の高さである。

三菱のタイ製 ミラージュ が好発進…3週間で1万5000台受注
三菱自動車が生産国のタイで世界に先駆けて発表した、世界戦略車『ミラージュ』の、タイ国内受注台数が1万5000台を突破した。

三菱自動車、タイで ミラージュ のラインオフ式を開催
三菱自動車は19日、タイ・バンコク郊外にあるラムチャバン工場(チョンブリ県)で、本格量産を開始した小型の世界戦略車『ミラージュ』のラインオフ式を開いた。