ダカールラリー2連覇、三菱自動車の増岡浩氏がスポーツ功労者顕彰を受賞
三菱自動車は日、同社所属のラリードライバーの増岡浩が文部科学大臣からスポーツ功労者顕彰を受賞したと発表した。
日産自動車がリストラ進行、三菱自動車は統合を急がない?…新聞ウォッチ土曜エディション
1月20~24日に掲載された連載コラム[新聞ウォッチ」のまとめです。フジテレビからのCM引き上げ、トランプ大統領就任などが注目の週、自動車業界は日産自動車のリストラがニュースになっています。
【株価】三菱自動車が「統合合流見送り」報道で下落…ホンダ、日産も
24日の日経平均株価は前日比26円89銭安の3万9931円98銭と5日ぶりに反落。金融政策の行方を巡り神経質な動きとなり、ハイテク株への買いで一時300円高となる場面もあったが、引けにかけマイナス圏に沈んだ。
「ホンダ・日産」統合協議、三菱自動車の“相乗り”先送り、協業関係は強化へ[新聞ウォッチ]
「この期に及んで…」と、肩透かしを食わされたとの見方もあるようだが、年末年始にかけての1か月余り、熟慮を重ねた上での判断であれば、やむを得ないのだろう。
三菱自動車の米国販売25%増、『アウトランダー』が牽引 2024年
三菱自動車は、2024年の米国における年間販売台数が10万9843台に達し、前年比25.8%増を記録したと発表した。これは2019年以来の最高販売実績となり、全モデルで前年を上回る販売増を達成した。
三菱『アウトランダー』改良新型など、米国で車載エンタメ「SiriusXM with 360L」採用へ
三菱自動車は、米国向け2025年モデルに最新の車載エンターテインメントシステム「SiriusXM with 360L」を採用すると発表した。
[15秒でニュース]三菱自動車、能登半島の被災地に車両2台を提供
三菱自動車は1月9日、令和6年能登半島地震と奥能登豪雨の被災地支援として、日本カーシェアリング協会に『デリカD:5』と『トライトン』の2台を寄贈した。
三菱 アウトランダー、カナダPHEV市場で2年連続販売首位に 2024年
三菱自動車は、プラグインハイブリッドEVの『アウトランダーPHEV』が2024年のカナダ新車販売台数において、PHEVカテゴリーで2年連続第1位を獲得したと発表した。
【三菱 アウトランダーPHEV 新型試乗】新バッテリーと新オーディオが走りにもたらす恩恵…諸星陽一
2021年に日本市場に投入された三菱の現行『アウトランダーPHEV』が、2024年10月にマイナーチェンジを受けた。今回の改良では、特にEV関連の機能が強化されており、その詳細を試乗を交えながらお伝えする。
三菱自動車、『トライトン』と『デリカD:5』を能登半島の被災地へ寄贈
三菱自動車は1月9日、令和6年能登半島地震および奥能登豪雨の被災地支援として、車両2台を日本カーシェアリング協会に寄贈したと発表した。
