
【株価】三菱自が4日ぶりに反発、ホンダ・日産連合への合流報道が材料視される
29日の日経平均株価は前週末比801円22銭高の3万8468円63銭と9日ぶりに急反発。先週末の米国株高を受け、幅広い銘柄に買いが先行。先週末まで3600円強下落したとあって、自律反発狙いの買いが入った。
![日産・ホンダ連合に三菱自動車も合流へ、車産業の大型再編の引き金[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2028247.jpg)
日産・ホンダ連合に三菱自動車も合流へ、車産業の大型再編の引き金[新聞ウォッチ]
「理想的な組み合わせ」とは言い切れないが、この先、「同じ穴のムジナ」の日本勢として新興勢力などとの競争を勝ち抜いて生き残るためにはやむを得ない戦略提携ではないだろうか。

三菱『トライトン』新型のパワートレイン、タイの工業専門学校に寄贈…最新の自動車技術を学ぶための教材に
三菱自動車のタイ部門は7月23日、新型『トライトン』用の新開発「4N16」ターボディーゼルエンジンとパワートレインセット2台をチェンライ工業・地域教育専門学校に寄贈した、と発表した。

黒・黒・黒づくしの『トライトン』、三菱がタイで「ブラックエディション」発表
三菱自動車は7月19日、ピックアップトラックの『トライトン』新型の「ブラックエディション」をタイで発表した。

【株価】米テスラが市場外取引で8%超下落、4~6月期減益とロボタクシー発表延期で失望売り
24日の日経平均株価は前日比439円54銭安の3万9154円85銭と続落。高値警戒感の強まりから、幅広い銘柄に売りに押される展開となった。

三菱自動車、主力ASEAN回復遅れなどで3期ぶり減収減益 2024年度第1四半期決算
三菱自動車の2024年度第1四半期(4-6月期)業績は主力ASEAN市場の回復の遅れや米国でも競争激化で販売費用が膨らんだことなどにより、売上高が前年同期比1.3%減の6275億円、本業の儲けを示す営業利益は同21.3%減の355億円と3年ぶりの減収減益となった。

欧州でも「威風堂々」、三菱 アウトランダー PHEV 新型を10月発表へ
三菱自動車の欧州部門は、10月1日に電動SUV『アウトランダーPHEV』新型をスペイン・マドリードで初公開する。三菱自動車の欧州部門が7月18日に発表した。

【株価】トヨタが8日ぶりに反発、値ごろ感からの買いが入るも上値は限定的
23日の日経平均株価は前日比4円61銭安の3万9594円39銭と続落。米国市場の流れを受けハイテク株を中心に買いが先行。しかし、日銀の利上げ観測が重荷となり、売りが優勢な展開に転じた。

なぜ? なぜ? 三菱自動車、小学生向け相談室を開設…自動車産業や工場、環境問題などについて答える【夏休み】
三菱自動車工業は、7月20日から12月10日までの間、「2024年 小学生自動車相談室」を開設している。自動車産業に関するさまざまな質問を、ウェブサイトやフリーダイヤル電話、郵便で受け付ける。

三菱『アウトランダー』2024年モデルを米国発表、最先端の三菱車として人気に
三菱自動車の米国部門は7月18日、SUV『アウトランダー』の2024年モデルを発表した。2024年モデルは、歩行者と乗員の保護に対するブランドのコミットメントを強調している。