
自動車 ビジネス
三菱重工、持分法投資損失189億円…燃費不正の三菱自の影響で 第1四半期
三菱重工業は、2016年4~6月期(第1四半期)に、三菱自動車の持分法による投資損失188億8000万円を計上したと発表した。

自動車 ビジネス
三菱自の世界販売、16%減の22万台 第1四半期
三菱自動車は7月27日、2016年度第1四半期(4~6月)の世界新車販売の結果を開示した。総販売台数は22万1000台。前年同期の26万2000台に対して、15.7%減少した。

自動車 ビジネス
三菱自動車、国内シェアは1%にダウン…軽自動車販売75%減など 6月実績
三菱自動車が発表した2016年6月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比19.1%減の8万1558台で、7か月連続のマイナスとなった。

自動車 ビジネス
三菱自、燃費データ不正問題が響き国内シェア2.0%に低下 2016年上半期実績
三菱自動車が発表した2016年上半期(1~6月)の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同期比10.6%減の55万4521台と2年連続で前年実績を下回った。

自動車 ビジネス
三菱自 池谷副社長、「7月の軽自動車受注は前年の2倍近くに」
三菱自動車工業の池谷光司副社長兼CFO(最高財務責任者)は、7月27日の決算発表会見で、7月1日に再開した燃費不正の軽自動車の受注について「お待ちいただいたお客様により、昨年7月の2倍近くになった」と述べた。

自動車 ビジネス
三菱自、通期利益予想据え置き…営業利益は75%の大幅減 第1四半期決算
三菱自動車工業が7月27日に発表した2017年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、燃費データ不正に伴う国内販売の不振などで営業利益は前年同期比75%減の46億円となった。

自動車 ビジネス
三菱自動車の第1四半期決算…最終赤字1297億円、燃費データ不正問題が影響
三菱自動車は7月27日、2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。

モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】三菱自、特別委による燃費不正調査結果を8月2日に公表へ
燃費データ不正問題で揺れる三菱自動車が、不正発覚後に実態解明に向けて設置した「特別調査委員会」からの報告書を8月1日に受け取り、翌2日に公表すると発表した。

自動車 ビジネス
三菱 アウトランダー 旧型、米国でリコール…融雪剤の影響で腐食
三菱自動車の主力SUVのひとつ、『アウトランダー』。同車の旧型モデルが、米国でリコール(回収・無償修理)を実施する。

自動車 ビジネス
三菱 ランエボ など、米国でリコール…サス部品脱落のおそれ
三菱自動車の高性能モデル、『ランサー エボリューション』。同車を含めた複数車種が、米国でリコール(回収・無償修理)を行う。