
三菱自、ミラージュG4 の生産開始式典を開催…ドゥテルテ大統領らが出席
三菱自動車は2月27日、フィリピン・マニラのマラカニアン宮殿(大統領府)で、コンパクトセダン『ミラージュG4(アトラージュ)』の生産開始式典を開催。ドゥテルテ大統領をはじめ、フィリピン政府関係者や多くの来賓が出席した。

三菱自動車、国内生産2ケタ減で10か月連続のマイナス 1月
三菱自動車は2月27日、2017年1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。総生産台数は前年同月比5.0%減の9万4847台で、2か月ぶりに前年同月実績を下回った。

ゴーン氏は三菱自との連携に注力…日産社長に西川氏
日産自動車は2月23日、4月1日付で西川廣人共同CEO(63)が社長兼CEOに就くトップ人事を発表した。会長と社長および共同CEOを兼ねるカルロス・ゴーン氏(62)は、引き続き会長を務める。日産の社長に生え抜きが就くのは2000年以来、17年ぶりとなる。

三菱自の中国販売6.3%減、5か月ぶりに減少 1月
三菱自動車の中国法人は2月中旬、中国における1月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は8145台。前年同月比は6.3%減と、5か月ぶりに前年実績を下回った。

三菱自、ミラージュG4 の生産開始…フィリピン自動車産業育成政策の支援案件
三菱自動車は2月17日、フィリピンにおける生産・販売会社 ミツビシ・モーターズ・フィリピンズ(MMPC)で、コンパクトセダン『ミラージュG4(アトラージュ)』の生産を開始したと発表した。

三菱 アウトランダー 一部改良…予防安全機能強化など
三菱自動車は、ミッドサイズSUV『アウトランダー』に予防安全機能の向上や「スマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)」の設定など一部改良を施し、3月2日から販売を開始する。

三菱米国販売3%増…ミラージュ は36%増 1月
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは2月上旬、1月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は6457台。前年同月比は3.1%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。

三菱 エクリプス の名が復活…新型SUVは「エクリプス クロス」
三菱自動車のスペシャリティクーペ『エクリプス』の名が復活する。三菱は14日、3月にスイスで開催されるジュネーブ国際モーターショーで世界初公開となる新型SUVの車名が『エクリプス クロス』に決定したと発表した。

EVのサポートサービスは少額でリスキー…請求業務代行の動向
ラクーンは2月10日、「働きがいのある会社」ランキングでベストカンパニーを受賞したと発表。これを受け、メディアブリーフィングを実施。そこで自動車業界なども活用している掛売り請求業務代行「Paid」の動向を伝えた。

無認証の販売店が分解整備、スズキに続きダイハツやホンダなど4社
国土交通省は2月10日、ダイハツ、ホンダ、三菱自動車、BMWの4社から、分解整備を含むリコール等の改修作業が認証を受けていない販売店で実施されていたとの報告があったと発表した。