![三菱 デリカ 50周年…3代目でキャブオーバーワゴン4WD車のリーダーに[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1299363.jpg)
三菱 デリカ 50周年…3代目でキャブオーバーワゴン4WD車のリーダーに[写真蔵]
7年ぶりのフルモデルチェンジで1986年6月に登場した3代目三菱『デリカ・スターワゴン』。4WD車の開発では、キャブオーバーワゴン4WD車のリーダーの地位を決定付けるため、オフロード性能と快適性の両立を追求したという。
![三菱 デリカ 50周年…2代目で「4WD」イメージを確立[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1299308.jpg)
三菱 デリカ 50周年…2代目で「4WD」イメージを確立[写真蔵]
2代目三菱『デリカ・スターワゴン』は1979年6月に発売。ボクシースタイルで小型車全幅枠いっぱいに拡大したボディに、「サターン」エンジン(1.4リットル、1.6リットル)を搭載した。
![三菱 デリカ 50周年…初代はトラック派生、乗用は3列シート[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1299250.jpg)
三菱 デリカ 50周年…初代はトラック派生、乗用は3列シート[写真蔵]
初代三菱『デリカ』は、キャブオーバータイプの600kg積み小型4輪トラックとして1968年に誕生した。翌1969年4月に「ライトバン」、「ルートバン」、そしてサードシートを備えた9人乗り「コーチ」が追加された。

三菱自動車の総生産台数、11.7%増の120万0270台で3年ぶりのプラス 2017年度
三菱自動車は4月26日、2018年3月および2017年度(2017年4月~2018年3月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表した。

ダカール王者 増岡にとって思い出深いモデルは…三菱 デリカ 50周年
「お父さんがただの運転手にならないミニバン」。かつて三菱自動車のモータースポーツディヴィジョン、ラリーアートの社員ドライバーとして活躍し、パリ=ダカールラリーで2度総合優勝を飾った増岡浩氏は、デリカの特質についてこう語る。

三菱 デリカ 50周年、アウトドアギア プレゼントキャンペーン第1弾を開始
三菱自動車は、「デリカ誕生50周年キャンペーン」を4月25日より開始。アウトドアギア プレゼントキャンペーンをはじめ、スペシャルコンテンツを順次展開していく。

三菱自、インドネシアから エクスパンダー を輸出開始…初の量産車輸出
三菱自動車は4月25日、インドネシア・ブカシ工場で生産する次世代クロスオーバーMPV『エクスパンダー』の輸出を開始したと発表した。
![三菱 デリカ 50周年…初代-5代目[ミニ写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1298997.jpg)
三菱 デリカ 50周年…初代-5代目[ミニ写真蔵]
三菱『デリカ』シリーズは、1968年に『デリカ・トラック』を発売してから2018年で50周年を迎えた。1969年に発売された「デリカ・コーチ」(乗用9人乗り)が現在の『デリカD:5』に繋がるワゴンの起源だ。

三菱 デリカシリーズ50周年、4代目をフロントエンジンに変えさせた競合車とは
三菱自動車のミニバン『デリカ』シリーズは、初代『デリカ』が1968年に商用トラックとして誕生してから50周年を迎えた。

三菱 デリカD:5 一部改良、初めての外観デザイン変更
三菱自動車は4月25日、外観デザインを中心に一部改良したミニバン『デリカD:5』を発売した。合わせてアウトドアレジャー向け特別仕様車「ジャスパー」を新たに設定した。価格は240万8400~405万5400円。