ヤマハ発動機に関するニュースまとめ一覧(193 ページ目)

関連インデックス
ヤマハ トリシティ ヤマハ トレーサー9 ヤマハ ナイケン(NIKEN) ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-10 ヤマハ MT-125 ヤマハ NMAX ヤマハ SR400 ヤマハ XMAX ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR900 ヤマハ YZF-R25/R3 ヤマハ コンセプト ヤマハ モーターサイクル eバイク・電動アシスト自転車 川崎重工業 スズキ ホンダ(本田技研工業) 注目の記事【モーターサイクル】
【鈴鹿8耐優勝マシン YZF-R1 試乗】意外な乗りやすさに、市販モデルのポテンシャルを知る…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【鈴鹿8耐優勝マシン YZF-R1 試乗】意外な乗りやすさに、市販モデルのポテンシャルを知る…青木タカオ

なんと今年の鈴鹿8耐で優勝したマシンを、サーキットで試乗させてもらった!

ヤマハ発動機、スポーツボート 242 Limited S がグッドデザイン・ベスト100に選出 画像
船舶

ヤマハ発動機、スポーツボート 242 Limited S がグッドデザイン・ベスト100に選出

ヤマハ発動機は、同社製品4点が、日本デザイン振興会が主催する2015年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。このうち、スポーツボート『242 Limited S』が特に優れたデザインに与えられる「グッドデザイン・ベスト100」に選出された。

鈴鹿8耐SST優勝マシン YZF-R1M は、ほぼ市販車…「サーキット最速を証明」 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿8耐SST優勝マシン YZF-R1M は、ほぼ市販車…「サーキット最速を証明」

鈴鹿8耐SST(スーパーストック)クラスで優勝した「YZF-R1M」が、スポーツランドSUGOにてマスコミ陣へ改めて公開された。

ヤマハ発動機、電動アシストスポーツ自転車に参入…第1弾ロードバイク発売へ 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、電動アシストスポーツ自転車に参入…第1弾ロードバイク発売へ

ヤマハ発動機は、スポーツ自転車の長所と電動アシスト機能のメリットを融合したスポーツ自転車ブランド「YPJ」を新たに立ち上げると発表した。

【MotoGP 第14戦】ヤマハ ロレンソ、今季6勝目…トップ ロッシを追撃 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MotoGP 第14戦】ヤマハ ロレンソ、今季6勝目…トップ ロッシを追撃

9月13日、スペインのモーターランド・アラゴンでMotoGP第14戦の決勝レースが行われ、ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)が今季6度目の優勝を飾った。

【福祉機器展15】ヤマハ発動機、電動車いす製品などを出展 画像
自動車 ビジネス

【福祉機器展15】ヤマハ発動機、電動車いす製品などを出展

ヤマハ発動機は、10月7日から9日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第42回国際福祉機器展 H.C.R.2015」に出展する。

ヤマハ、歴史車両のデモ走行を7年ぶりに開催…YA-1やトヨタ2000GTなど 画像
モータースポーツ/エンタメ

ヤマハ、歴史車両のデモ走行を7年ぶりに開催…YA-1やトヨタ2000GTなど

ヤマハ発動機は、「ヤマハ歴史車両デモ走行会・見学会」を11月14日、ヤマハ袋井テストコースで開催する。同イベントは2008年以来、7年ぶりの開催となる。

【ヤマハ MT-25 試乗】誰もが味わえる、操る楽しさ…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ヤマハ MT-25 試乗】誰もが味わえる、操る楽しさ…青木タカオ

ジャケットをサラッと羽織って、気軽に乗ることができるようなバイクだ。車体の動きが軽快で、自由自在に操れるフィーリング。ハンドリングも軽く、コーナーでは狙ったラインを外さないし、旋回中にラインを容易く変更することもできる。

ヤマハ、スーパーバイク世界選手権に5年ぶり復帰へ…2016年、YZF-R1 で参戦 画像
モータースポーツ/エンタメ

ヤマハ、スーパーバイク世界選手権に5年ぶり復帰へ…2016年、YZF-R1 で参戦

ヤマハ発動機の欧州現地法人 ヤマハ モーター ヨーロッパ N.V.(YMENV)は、2016年のスーパーバイク世界選手権(WSBK)への参戦を正式発表した。ヤマハのWSBK復帰は2011年以来、5年ぶり。

ヤマハ同士が共同デザイン、音を奏でる電動アシスト車いす「&Y01」を公開 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ同士が共同デザイン、音を奏でる電動アシスト車いす「&Y01」を公開

ヤマハとヤマハ発動機は、共同デザインプロジェクト「&Y(アンディ)」の活動の一環として、音を奏でる電動アシスト車いすのコンセプトモデル『&Y01』3台を制作した。