まずサイズ感がちょうどいい。250ccのビッグスクーターはとても大きく、街乗りや取り回し時に「もう少しコンパクトだったら…」と思うことがある。その点、『マジェスティS』は言うことなしだ。「155ccなら原付2種クラスでいいじゃないか」という人もいるだろう。ボクも乗る前はそう思っていた。しかし、走りが面白い。わずか30cc増しながら、どの回転域でも加速やスロットルレスポンスが鋭く、街中でスイスイ、クルマの流れをリードできる。約32リットルのシート下の収納スペースも、フルフェイスヘルメットを入れてもまだまだ余裕があって充分。可動式のアルミ製コンビニフックやフロントポケットの使い勝手も良い。LEDポジションランプを一体にした大型ヘッドライトや短くカットされたウインドスクリーン、流麗なリアボディなどスタイルもヤマハらしくスマート。前後13インチの足まわりはコーナリングも軽快で、ハンドリングにクセはない。ブレーキも前後ともタッチ、制動力に不満はなく、スピードレンジが上がっても車体は安定感をなくさないし、不安なくハイスピードを維持できる。自動車保険のファミリーバイク特約の対象になる原2ならではの経済性の素晴らしさも捨てがたいが、急いでいるときに首都高や阪神高速などにサッと乗れるのも、マジェスティSのアピールポイント。実際、自分も原2スクーターを所有しているが、首都高に上がれないという理由で乗らないことが多々ある。その点、マジェスティSはいい。都市部に住む、ちょっと玄人が好みそうだ。■5つ星評価パワーソース:★★★★フットワーク:★★★★★コンフォート:★★★★足着き:★★★★オススメ度:★★★★青木タカオ|モーターサイクルジャーナリストバイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。国内外のモーターサイクルカルチャーに精通しており、取材経験はアメリカやヨーロッパはもちろん、アフリカや東南アジアにまで及ぶ。自らのMXレース活動や豊富な海外ツーリングで得たノウハウをもとに、独自の視点でオートバイを解説。現在多くのバイク専門誌、一般誌、WEB媒体で活動中。