ヤマハ発動機、日本ボッチャ協会とのゴールドパートナー契約を締結 障がい者スポーツを支援
ヤマハ発動機は10月2日、日本ボッチャ協会とゴールドパートナー契約を締結したと発表した。
ヤマハ SR400、40周年限定モデルが2019年度グッドデザイン賞に「時を超えた深み」
ヤマハ発動機は、伝統のネイキッドバイク『SR400』の40周年を記念した限定モデル『SR400 40th Anniversary Edition』が、「2019年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。
トーキョーを駆ける赤い稲妻…ヤマハ『MT-03』新型、欧州で先行公開
ヤマハの新型『MT-03』が、ヨーロッパで先行発表された。ヤマハモーター・ヨーロッパは公式Youtubeで、“the dark side of Japan”と題したスペシャルムービーも公開。赤い稲妻とともに夜の東京(風)の高速道路を駆け抜ける新型MT-03の姿を見ることができる。
ヤマハ『R25/R3』若者に人気の理由は、日常と“R”のバランスにあった…開発者インタビュー
“若者のバイク離れ”などと言われているが、本当なのだろうか。少なくともヤマハ『YZF-R25/ABS』そして『YZF-R3 ABS』には当てはまらない。なんと、ユーザー層の60%が10~20代だというから驚くばかりだ。
女性エンジニアも積極的に…メーカー・専門家から二輪を学ぶ「モーターサイクル工学基礎講座」とは
二輪車の専門家から基礎的知識が学べる「モーターサイクル工学基礎講座2019」が、2019年9月25日から3日間、静岡文化芸術大学で開催されている。
ヤマハ発動機、親子エンジン分解組立教室でキッズデザイン賞 審査委員長特別賞を受賞
ヤマハ発動機は9月25日、「親子エンジン分解組立教室」で「第13回キッズデザイン賞」の特別賞である「審査委員長特別賞」を受賞した。
【TRD スープラ & RAV4 試乗】ヤマハの「新発想ダンパー」がもたらす未体験のハンドリング
2019年のワークスチューニング合同試乗会にトヨタ系のTRDが持ち込んだモデルは、当然のことながら今年最高の注目モデル『GRスープラ』であった。
ヤマハ発動機、ケニアで産業用無人ヘリの実証実験実施へ
ヤマハ発動機は9月17日、ケニアの産業用ドローンサービス企業「アストラル エアリアル ソリューションズ(AAS社)」との共同実証実験を2019年12月より、ナイロビ近郊で行うと発表した。
ヤマハ発動機、「瀬戸内国際芸術祭」で低速モビリティレンタカーの実証実験へ
ヤマハ発動機は、9月28日から「瀬戸内国際芸術祭2019ひろがる秋」が開催される豊島(香川県土庄町)にて、現地レンタカー会社のカレンスタイル、三井物産と共同で、グリーンスローモビリティ(GSM)によるレンタカー事業の実証実験を開始する。
ヤマハ発動機、車いす用ディズニーキャラクタースポークカバー発売へ トイストーリー&モンスターズインク
ヤマハ発動機は、ウォルト・ディズニー・ジャパンとのライセンス契約による車いす用スポークカバーの新製品を9月25日から発売する。
