ヤマハ発動機、DX銘柄2020に選定---「デジタル戦略部」新設などで評価
ヤマハ発動機は8月26日、経済産業省と東京証券取引所が共同で主催する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2020」に初めて選定されたと発表した。
ヤマハ発動機、産業用無人ヘリによる農薬散布サービスをタイで開始
ヤマハ発動機の海外グループ会社タイ ヤマハモーターなどが出資する新会社サイアムヤマハモーターロボティクスは、2020年8月より産業用無人ヘリ「FAZER R」を用いた農薬散布サービスをタイで開始した。
ヤマハ発動機、軽二輪スクーター NMAX155 に新色「マットブルー」を追加
ヤマハ発動機は、軽二輪スクーター『NMAX155 ABS』ののカラーリングを変更し、2020年モデルとして9月16日より発売する。
「転ばないバイク」へ前進!ヤマハ トリシティ300 の「スタンディングアシスト」と「アッカーマン・ジオメトリ」は何がスゴイのか
◆“転ばないバイク”めざすヤマハのLMW
◆LMW第4弾の目玉は「スタンディングアシスト」
◆ナイケン譲りの「LMWアッカーマン・ジオメトリ」
前2輪バイクのヤマハLMW、第4弾『トリシティ300』日本導入 価格は95万7000円
ヤマハ発動機は、2019年秋のミラノショーで発表したLMW(リーニング・マルチ・ホイール)モデル第4弾『トリシティ300 ABS』を日本市場に投入、9月30日より販売を開始する。
バッテリー交換式二輪EVの実証実験「eやん OSAKA」9月より開始 4メーカーと連携
大阪府、大阪大学および日本自動車工業会二輪車特別委員会は、二輪EV(電動二輪車)普及のための実証実験「e(ええ)やん OSAKA」を大阪府北摂地域にて9月より開始すると発表した。
ヤマハ発動機、最終赤字28億円…コロナ禍で二輪車販売減少 2020年1-6月期決算
ヤマハ発動機は8月6日、2020年12月期第2四半期(2020年1~6月)連結決算を発表。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による二輪車販売減などで、最終損益は28億円の赤字となった。
ヤマハ発動機、次世代操船システム「HARMO」の実証運航を開始---リムドライブ
ヤマハ発動機は、電動推進ユニットとステアリングシステムなどを統合した新しい操船システム「HARMO (ハルモ)」の実証運航を8月7日から北海道小樽市の小樽運河クルーズにて開始する。
ヤマハ YZ450FX、新エンジン&フレームで戦闘力アップ…エンデューロレーサー2021年モデル発売へ
ヤマハ発動機は、エンデューロ競技用「YZシリーズ」2021年モデル4機種を10月9日および30日に発売する。
ヤマハ「PW50」2021年モデル発売へ YZシリーズと共通のカラー&グラフィック採用
ヤマハ発動機は、オートマチックエンジンを搭載するキッズ向けファンバイク『PW50』の2021年モデルを10月30日に発売する。
