ヤマハ シグナス-X、MotoGPマシンをイメージした限定モデル
ヤマハ発動機は、125ccクラス(原付2種)スクーター『シグナス-X』に、「YZR-M1」のイメージを再現した特別仕様車「モンスターエナジー ヤマハ MotoGPエディション」を設定し、800台限定で10月20日より発売する。
ヤマハマリーナ浜名湖、新クラブハウスがオープン
ヤマハ発動機は、グループ会社の「ヤマハマリーナ」が運営する「ヤマハマリーナ浜名湖」をリニューアルし、10月1日から新クラブハウスでの運営を開始した。マリーナ全体のリニューアル完成は2020年12月末の予定。
ヤマハ発動機の小型電動立ち乗りモビリティ「トリタウン」、独デザイン賞を受賞
ヤマハ発動機は、電動パーソナルモビリティのコンセプトモデル『トリタウン』が、ドイツのデザイン賞「ジャーマン デザインアワード 2021」のエクセレントプロダクトデザイン部門で優秀賞にあたる「ウイナー」を受賞したと発表した。トリタウンのデザイン賞受賞は初めて。
ヤマハ YZF-R25 など、リフレクターが保安基準に適合しないおそれ…10車種7万8000台をリコール
ヤマハ発動機は9月15日、『YZF-R25』など10車種について、リフレクター(後部反射器)が保安基準に適合しないおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
歩道橋にFRPサンドイッチ床板部材 ヤマハ発動機が提供
ヤマハ発動機は9月7日、2022年3月の完成を目指して磐田市が進めている今之浦市有地等整備事業で、今之浦市有地と今之浦公園を結ぶ歩道橋の床版部材に、ヤマハ発動機がボートやプールで培った技術を活用して製造し、磐田市に無償提供する覚書を締結したと発表した。
ヤマハ発動機、1000ccエンジン搭載のROV 2機種を北米市場に投入
ヤマハ発動機は、同社レクリエーショナルカテゴリー初となる1000ccエンジンを搭載した『ウルヴァリン RMAX 1000』2機種を、2020年9月に北米市場などで発売する。
ヤマハ発動機、YZF-R1/R6 レースベース車の予約受注開始
ヤマハ発動機は、ロードレースおよびサーキット走行専用モデル2機種、「YZF-R1 レースベース車」と「YZF-R6 レースベース車」の予約受付を9月4日より開始、2021年1月29日より発売する。
ヤマハ発動機と静岡大学、共同研究講座を設置 産学連携を強化
ヤマハ発動機と静岡大学は9月3日、産学連携強化に向けて、従来の連携のあり方を見直すとともに、新たに共同研究講座設置契約を締結し、両者間での実質的な取り組みを開始したと発表した。
アバルト 595 にMotoGP「モンスター・エナジー・ヤマハ」仕様[動画]
◆MotoGP参戦中のヤマハYZR-M1のカラーリングに着想
◆1.4ターボは最大出力165hp
◆アバルト・テレメトリー・システム
ヤマハ発動機、「防災ライダー FIST-AID」プロジェクト開始…ライダーならではの防災ノウハウを結集
ヤマハ発動機は、防災の日である9月1日、ライダーと防災の可能性を探るプロジェクト「防災ライダー FIST-AID」をMakuakeで開始した。
