
【ヤマハ TMAX560 TECH MAX 試乗】ただのスクーターだと思ったら大間違い…青木タカオ
2001年にヨーロッパで販売を開始したヤマハ『TMAX』は、市街地からワインディングロードまで対応する「オートマチックスーパースポーツ」という独自の新ジャンルを開拓。

ヤマハ YZF-R1 2020年モデル、サーキットを制する走行性能を追求…236万5000円より
ヤマハ発動機は、同社スーパースポーツのフラッグシップ『YZF-R1M』『YZF-R1』の2020年モデルを8月20日より発売する。

ヤマハ発動機、国内工場などを臨時休業 6月8日から5日間
ヤマハ発動機は、6月8~12日の5日間、ロボティクス関連など一部を除く、全国すべての事業所・工場・事務所等にて、追加の臨時休業を決定した。

ヤマハ発動機、不定形物も検出できるビジョンシステム発売へ
ヤマハ発動機は、不定形物も検出可能なブロブサーチ機能を新たに搭載した、生産ライン向けビジョンシステム「RCXiVY2+」を6月1日に発売する。

ヤマハ発動機、ロボットコントローラ RCX3シリーズ用サポートソフトウェアを発売
ヤマハ発動機は、ロボットコントローラ「RCX3シリーズ」用のサポートソフトウェア「RCX-Studio 2020」を5月14日に発売する。

ヤマハ発動機、中国ロボティクス事業の拠点整備・拡充を発表
ヤマハ発動機は、中国での表面実装機・産業用ロボットの販売を行ってきたIM事業会社「Yamaha Motor IM(Suzhou)(YIMS)」の事務所を龍華地区へ移転するとともに、ショールームを同事務所内に新設。拠点整備・拡充と併せ、人員の増強を図ると発表した。

ヤマハ マジェスティS、始動できなくなるおそれ…1万2000台をリコール
ヤマハ発動機は5月12日、軽二輪スクーター『マジェスティS XC155』のシリンダヘッドに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2014年8月1日~2017年8月23日に製造された1万2924台。

羊毛フェルトでつくるスクーターなど、ヤマハ発動機がハンドクラフトコンテンツ公開中
ヤマハ発動機では、あみぐるみと羊毛フェルトでつくるヤマハ製品を紹介するハンドクラフトコンテンツ「あみぐるみ・羊毛フェルト」を同社ウェブサイトにて公開している。

【浦島ライダーの2輪体験記】ヤマハ MT-25 は、じわじわと愛着が湧いてくる万能選手
16歳の誕生日とともに原付免許を取り、紆余曲折を経て、アラフィフで2輪に再々入門。そんな浦島ライダーが最新バイクをチェックしていきます。今回は、ヤマハのクォーターネイキッドの感想を“若手”から聞いてみました。

ヤマハがついにEVスポーツカーを開発!? 特許画像が流出、市販化は
ヤマハが現在開発している可能性があるという、2ドアEVクーペの特許画像が流出、スウェーデンのエージェント経由で画像を入手した。