ヤマハ発動機が減収減益、中間無配…アジアや北米の二輪車販売低迷 2020年1-3月期決算
ヤマハ発動機が5月29日発表した2020年1-3月期(第1四半期)の連結決算は売上高が前年同期比7.8%減の3959億円、営業利益が同29.2%減の254億円と減収減益だった。
ヤマハ発動機、主要生産拠点の稼働状況---フィリンピンは停止中
ヤマハ発動機は5月29日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響に伴う主要生産地域で稼働状況を発表した。
ヤマハ最大の425ps船外機、「F/FL425A」を国内市場に導入
ヤマハ発動機は、同社のラインアップの中で最大馬力となる、425馬力の4ストローク船外機「F/FL425A」の国内販売を8月に開始する。
ヤマハ 日高社長「先進国では二輪、四輪バギー、船外機の回復が想定より早い」
ヤマハ発動機の日高祥博社長は5月29日に電話会議を通じて行った決算説明会で、「先進国では二輪、四輪バギー、船外機すべての商品において足元の回復は想定より早い」と述べるとともに、「パーソナルモビリティを見直す人たちが増えてくれるのではないか」との考えを示した。
【ヤマハ TMAX560 TECH MAX 試乗】ただのスクーターだと思ったら大間違い…青木タカオ
2001年にヨーロッパで販売を開始したヤマハ『TMAX』は、市街地からワインディングロードまで対応する「オートマチックスーパースポーツ」という独自の新ジャンルを開拓。
ヤマハ YZF-R1 2020年モデル、サーキットを制する走行性能を追求…236万5000円より
ヤマハ発動機は、同社スーパースポーツのフラッグシップ『YZF-R1M』『YZF-R1』の2020年モデルを8月20日より発売する。
ヤマハ発動機、国内工場などを臨時休業 6月8日から5日間
ヤマハ発動機は、6月8~12日の5日間、ロボティクス関連など一部を除く、全国すべての事業所・工場・事務所等にて、追加の臨時休業を決定した。
ヤマハ発動機、不定形物も検出できるビジョンシステム発売へ
ヤマハ発動機は、不定形物も検出可能なブロブサーチ機能を新たに搭載した、生産ライン向けビジョンシステム「RCXiVY2+」を6月1日に発売する。
ヤマハ発動機、ロボットコントローラ RCX3シリーズ用サポートソフトウェアを発売
ヤマハ発動機は、ロボットコントローラ「RCX3シリーズ」用のサポートソフトウェア「RCX-Studio 2020」を5月14日に発売する。
ヤマハ発動機、中国ロボティクス事業の拠点整備・拡充を発表
ヤマハ発動機は、中国での表面実装機・産業用ロボットの販売を行ってきたIM事業会社「Yamaha Motor IM(Suzhou)(YIMS)」の事務所を龍華地区へ移転するとともに、ショールームを同事務所内に新設。拠点整備・拡充と併せ、人員の増強を図ると発表した。
