
【マツダ プレマシー 新型発表】輸出8万台のグローバルモデル
マツダはミニバンの新型『プレマシー』を発売した。海外では『マツダ5』として導入するモデルで、海外でのライバル車種として、国内営業本部関根則雄副本部長は、オペル『ザフィーラ』、VW『トゥーラン』、トヨタ『ヴァーソ』を挙げた。

オートエクゼ、デミオ 用スポーツサスペンションキットを追加設定
オートエクゼは、マツダ『デミオ』と現行型『ベリーサ』用の「スポーツサスペンションキット」を追加設定し、全国のマツダ販売会社、有名カー用品店、オートエクゼ商品取扱店などで発売する。

【マツダ プレマシー 新型発表】誘惑する才気
新型マツダ『プレマシー』のデザインを担当したデザイン本部デザイン戦略スタジオチーフデザイナーの田畑考司さんは、2代目(先代)のデザインも担当している。「2代目をかなり進化させるということもあるので、適任者ではないかと引き受けました」とその気持ちを語る。

【マツダ プレマシー 新型発表】3タイプのカスタマイズ
1日に発表となったマツダの新型『プレマシー』。マツダ車のアクセサリーパーツなどを販売するマツダE&Tは「M'sカスタム」、「ケンスタイル」、「ダムド」と3タイプの異なるコンセプトのカスタマイズパーツの販売を、マツダディーラーを通じて開始した。

【マツダ プレマシー 新型発表】ミニバンにダウンサイジングの波
マツダは、7人乗りミニバンの新型『プレマシー』を1日に発表した。国内マーケティングを担当する関根則雄 国内営業本部副本部長は「ミニバン市場でもダウンサイジングがおこっている」と話す。

マツダ、船積み見学会と学習支援研修を開催 例年通り
マツダは、小学生・中学生の夏休みの宿題や社会科の学習、指導に役立ててもらうため、児童・生徒を対象にした「船積み見学会」を7月29日に、小学校の社会科教諭を対象とした「社会科学習支援研修会」を8月20日に開催する。

マツダ米国新車販売、アクセラ と アテンザ が牽引…6月実績
北米マツダは1日、6月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万8238台。前年同月比は32.8%増と、8か月連続で前年実績を上回った。

マツダ、今度は「TAKUYA」仕様を設定
マツダは1日、英国において『マツダ2』(日本名:『デミオ』)、『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)、『マツダ6』(日本名:『アテンザ』)の3車種に、「TAKUYA」(タクヤ)を設定した。

【グッドウッド10】マツダ ロードスターが実物大のスロットカーに
7月1日に英国で開幕する「2010グッドウッドフェスティバルオブスピード」。マツダスタンドには、特設の実物大スロットカーサーキットが出現する。

【マツダ プレマシー 新型発表】フリード を検討する層も狙う
1日、マツダは新型『プレマシー』を発売した。国内マーケティングを担当する関根則雄 国内営業本部副本部長は「新型では価格面でターゲットとするユーザーの間口を広げ、ホンダ『フリード』などコンパクトミニバンを検討するユーザー層も取り込みたい」と語る。