
【日産 セレナ 試乗】「プロパイロット」は装着タイヤによって動きが変わる…諸星陽一
横浜で行われた日産『セレナ』の最初の試乗会では「ハイウェイスターG」に試乗したのだが、今回、九州での試乗会ではハイウェイスターではない普通のグレード「G」をチョイスした。

三菱自 池谷副社長「新COOにいろんな形での指導を頂けると思っている」
三菱自動車の池谷光司副社長は10月28日の決算会見で、筆頭株主となった日産自動車からCOO(最高執行責任者)として11月1日付けで迎え入れるトレバ―・マン氏について「日産とのアライアンスの実効性や次期中期経営計画の策定などで指導頂きたい」との考えを示した。

日産、総生産台数・販売とも9月度新記録を達成
日産自動車が発表した2016年9月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比11.2%増の48万5154台、9月として過去最高の記録で8か月連続のプラスとなった。

日産 エクストレイル 次期型、英国工場でも生産へ
日産自動車は10月27日、前日に開催した経営会議において、英国サンダーランド工場で現在生産している『キャシュカイ』の次期型に加えて、次期『エクストレイル』も同工場で生産することを決定した、と発表した。

日産 ジューク、特別仕様車ドレスアップに2トーンカラーを追加
日産自動車は、『ジューク』の特別仕様車「ドレスアップ」に新たに2トーンカラーを追加し、11月22日より発売する。

日産の世界販売台数、7年連続で過去最高を更新 2016年度上半期
日産自動車が発表した2016年度上半期(4~9月)の生産・販売・輸出実績によるとグローバル生産台数は、前年同期比7.5%増の270万8441台。3年連続で年度上半期の過去最高台数を更新した。

タカタ製エアバッグのリコール、日産の修理完了率は21.5%に…米国
米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は10月上旬、タカタ製エアバッグインフレータの不具合によるリコール(回収・無償修理)に関して、日産車の最新の修理状況を明らかにした。

日産、「気候変動レポート」で最高評価…3年連続
日産自動車は10月25日、国際NPOのCDPが公表した「CDP気候変動レポート2016」において、調査対象となった6000社を超えるグローバル大手企業の中で、最高評価のAリスト企業の1社に、3年連続で選定されたと発表した。

日産米国販売4.9%増…SUVは19%増 9月
日産自動車の米国法人、北米日産は10月上旬、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は12万7797台。前年同月比は4.9%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。

日産とルノー、コネクテッドカーの開発要員を1000人規模に拡充
日産自動車は10月25日、仏ルノーと一体で進めているコネクテッドカーとモビリティサービスに関する報道向け説明会を横浜市の本社で開いた。