
【株価】5日ぶり反発も警戒感は根強い
全体相場は5日ぶりに反発。米国市場が金融安定化法案の成立期待で急反発した動きを受け、輸出関連株、金融株に買い戻しが入った。もっとも、景気の先行きに対する警戒感は根強く、平均株価の上げ幅は前日の下げの2割程度にとどまった。自動車株は高安まちまち。

【株価】平均株価は今年の最安値を更新
全体相場は4日続落。金融安定化法案否決で米国株が過去最大の下げ幅となったことを嫌気し、幅広い銘柄に売りが出た。円高、アジア市場の軟調も売りを誘い、平均株価は今年の最安値を更新。円相場が1ドル=104円台に急伸したことが嫌気され、自動車株は全面安となった。

【日産 ムラーノ 新型発表】デザイン…引き継いだところ変わったところ
日産のミディアムハイクラスSUV、新型『ムラーノ』のエクステリアは、ウェストラインがルーフ後端に向かって切れ上がっていく特徴的なウインドウグラフィックをはじめ、旧型モデルの特色を色濃く受け継いだデザインだ。

日産、中期計画LCV最初のモデルを発表…南アフリカ
日産自動車は、南アフリカで同社の5か年経営計画「日産GT2012」の期間中に投入を予定している13車種の小型商用車(LCV)のうち、最初のモデルとなる『NP200』を発表した。

日産の新型軽自動車、車名は キックス
日産自動車は、10月下旬に発売予定の新型軽自動車の名称を『キックス』に決定したと発表した。

日産の志賀COO「悲観的に考えること自体が消費者心理を厳しくさせる」
日産自動車の志賀俊之COOは29日、新型『ムラーノ』の発表記者会見の席上、米国のサブプライムローン問題に端を発する金融危機について触れ、「悲観的に考えること自体が消費者心理を厳しくさせる」と述べた。

【株価】円相場軟化も、自動車株は全面安
全体相場は3日続落。国内外の景気や企業業績の先行きに対する不透明感から売りが先行する展開となり、アジア市場の軟調な展開も見送りムードを誘った。円相場は1ドル=106円台に軟化したが、自動車株は全面安。

【日産 ムラーノ 新型発表】プレミアムSUV化
日産のミディアムハイクラスSUV『ムラーノ』が9月29日、フルモデルチェンジされた。北米では今年1月にすでに発売が開始されているが、ユーザーの反応はおおむね好評。強化された商品力を武器に日本国内では月販900台を目指す。

鄭州日産、第2工場の起工式---小型商用車を生産
日産自動車と東風汽車有限公司の合弁企業で、小型商用車を生産・販売する鄭州日産汽車有限公司(ZNA)は、河南省鄭州市に2010年後半に稼働開始予定である小型商用車の新工場の起工式を行った。

【日産 ムラーノ 新型発表】デビューイベント 9月29日から
日産自動車は、9月29日から10月29日まで、全国の日産ギャラリーで新型『ムラーノ』のデビューイベントを開催する。