
MFCT マツダファン・サーキットトライアル第5戦 10月9日
マツダファン・サーキットトライアル(MFCT)第5戦が10月9日、十勝スピードウェイ・クラブマンコースで開催される。十勝スピードウェイでの開催は、昨年に続き2回目。

マツダ、タイ工場のエンジン生産能力を3倍に増強
マツダは8月30日、タイの生産拠点「マツダ パワートレイン マニュファクチャリング(MPMT)」のエンジン組立工場の年間生産能力を2018年上半期までに10万基に増強するとともに、同規模のエンジン機械加工工場を新設すると発表した。

マツダ、世界生産台数が3か月連続マイナス 7月実績
マツダが発表した2016年7月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比6.3%減の13万2644台で、3か月連続のマイナスとなった。

マツダ ロードスター RF、発売記念車は得意客に優先販売…米国
マツダが、米国で限定1000台を発売する『MX-5ミアータRF』(日本名:『ロードスター RF』)の発売記念車、「ローンチエディション」。まずは得意客に向けて、販売する手法を取る。

米マツダ、CX-7 をリコール…サスペンションに不具合
マツダが、かつて販売していたSUV、『CX-7』。同車に不具合があるとして、米国でリコール(回収・無償修理)が行われる。

【マツダ アクセラ 試乗】とんでもなくいいものでごめんなさい…岩貞るみこ
モデル末期になると新鮮さが失われ、次に出てくる新型が気になるのは人の常。けれど、マツダの場合、末期になればなるほどクルマが成熟していく。

マツダ、G-ベクタリングコントロールと自動ブレーキ技術でキッズデザイン賞を受賞
マツダは8月25日、新世代車両運動制御技術「G-ベクタリング コントロール(GVC)」と衝突回避支援・被害軽減技術「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)」の2つの技術で、第10回キッズデザイン賞を受賞したと発表した。

マツダ アテンザ 商品改良…G-ベクタリングコントロールを採用
マツダは、フラッグシップモデル『アテンザ』を商品改良し、8月25日より販売を開始した。

マツダ女性レーサー育成プロジェクト、5名が表彰台獲得…富士チャンピオンレース
マツダWomen in Motorsport(MWIM)プロジェクトの女性メンバー5名が、8月20日に富士スピードウェイで行われた「富士チャンピオンレースシリーズ 第4戦」に出場し、各クラスで表彰台を獲得した。

【マツダ アクセラ 試乗】「気がつかないけれど、効いている」人馬一体への進化…高山正寛
年次改良こそ実施してはいるが、商品力の面でも遅れを感じていたのが『アクセラ』である。しかし、安心していい。遅れどころか一気に最先端に躍り出たのが今回のアクセラだ。マツダが大々的に「大幅改良」と謳うだけのことはある。