
【会田肇のG-BOOKテスト(その2)】G-BOOK編 --- 実際に使えたコンテンツがこれだ
G-BOOKに提供されるコンテンツは実に多彩だ。しかも単に地図情報や音楽だけに留まらない。会田氏にとって、具体的にどれが面白かったのだろう。

トヨタ恐るべし…。あと2カ月、『カローラ』年間トップに巻き返し!!
日本自動車販売協会連合会が発表した10月の車名別順位によると1位はトヨタ『カローラ』が7カ月でトップに立った。トヨタが社を挙げて怒涛の巻き返しを図っており、ホンダの『フィット』を追撃、年間トップを目指す模様だ。

トヨタ『ランドクルーザー・プラド』順調にスタート、受注台数2倍超
トヨタ自動車は、新型『ランドクルーザー・プラド』の受注台数が発売から1カ月間で、月販目標の2倍を超える6000台で、順調な立ち上がりになったと発表した。購買層は、18歳から50代までと幅広く、男性を中心に支持された。

【株価】好業績背景にトヨタが4日続伸
海外投資家の買いがハイテク株中心に入り、全体相場は3日続伸。平均株価は一時10月21日以来の9000円台を回復した。他の業種への資金シフトもみられ、自動車株は高安まちまち。

【会田肇のG-BOOKテスト(その1)】G-BOOK編 --- 車内での通信速度は速い?遅い?
G-BOOKでもっとも注目すべき点は、下り144kbpsでのパケット通信が可能な「CDMA2000 1x」通信モジュールを内蔵したことだろう。実際のスピードは、最近のメガ単位のブロードバンドに慣れてしまった状況からすると、決して速いとは言えない。H"やP-inなどと比べ…

【株価】ホンダだけがカヤの外、下方修正が尾を引く
前日の米国株高を映し、全体相場は大幅続伸。自動車株も全面高となった。この日カヤの外だったのがホンダ。今期業績の下方修正見通しが尾を引き、北米新車販売のかげりに対する懸念も。

トヨタのITSはこちらで---ETCなど関連商品を集めたホームページ開設
トヨタ自動車は、ETC、HELPNETなど、自社がとりあつかうITS関連商品を集めて紹介するホームページを11月1日に開設した。

【CART第18戦】500マイルのレースが2周勝負になってしまった
CART第18戦はカリフォルニア州フォンタナのカリフォルニア・スピードウェイで開催、3日に決勝レースが行われた。優勝したバッサーと2位のアンドレッティとの差はわずか0.4秒だった。

【トヨタF1ドリーム】CARTチャンピオン、ダマッタとのドライバー契約を発表
TMG=トヨタ・モータースポーツ社(TMG)は5日、2002年CARTチャンピオンのクリスチアーノ・ダマッタと、パナソニック・トヨタ・レーシングのドライバー契約を締結したと発表した。
