日産、グローバル生産台数が過去最高…8月実績
日産自動車が発表した8月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比11.6%増の25万2333台と8月として過去最高で、2ケタのプラスとなった。
【株価】トヨタが5年2カ月ぶりに5000円台
原油価格の一服、国内景気の改善期待を追い風に全体相場は急反発。平均株価は2001年6月8日以来、約4年3カ月ぶりの1万3300円台を回復した。自動車株は全面高。
日産、座間事業所に生技センター新設
日産自動車は26日、座間事業所内(神奈川県座間市)に「グローバル生産技術センター」を新設すると発表した。新モデルについて車体プレスから組立工程までの試作と解析を集中して行い、世界レベルでのスムーズな生産立ち上げと品質確保を支援する。
日産ゴーン社長「デザインを経営計画の中心に」
「デザインはきわめて重要なポイントです。それは商品の最初のアピールポイントだからです。デザインを見て、それが悪いとそれ以上踏み込まないと思うのです。ですから、デザインが魅力的でなければだめなんです」
「モチベーションとフォーカス」ゴーン社長---日産100万台増販
日産自動車は22日、東京・銀座の本社でメディア関係者と懇談会を開き、カルロス・ゴーン社長は「日産180」のコミットメントである100万台増販の達成を発表したが、日頃の強気の発言と内心は違っていたようだ。
ゴーン日産社長「ずっと不安だった」…100万台増販達成
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は22日、達成が確定した世界販売100万台増販目標について「当初から確信のない目標であり、達成見通しが明らかになった昨日まで、ずっと不安だった」と感想を述べた。
ハイブリッドは依然ニッチ…ゴーン日産社長
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は22日、東京で開いたメディア関係者との懇談で、ハイブリッド車について「現状でもニッチ技術であることに変わりない」と述べ、本格普及には時間を要すとの見方を示した。
【株価】日産が続伸…中国生産増強報道を好感
利益確定の売りと景気回復期待を背景とする買いが交錯したが、全体相場は3日ぶりに反落。自動車株は高安まちまちとなった。
日産180を完全制覇…再びゴーンマジック?
日産自動車は、今年9月末で終了する「日産180」での最後の目標だった100万台の増販を達成したことを明らかにした。
【新聞ウォッチ】日産、中国で乗用車生産を拡大へ
日産自動車が中国で乗用車生産を拡大する方針を固めたという。主力拠点である花都工場(広東省)で2008年までに乗用車の生産ラインを増設、同工場の年産能力を30万台規模へ倍増する。投資額は300億円強。
