
【ニューヨークモーターショー05】日産 ティーダ 3ドアに過給器付き
日産『スポーツコンセプト』は、昨年のデトロイトモーターショーで発表された『アクティック』や同じく今年のデトロイトで発表された『アズィール』に続く“ダイナミック・パフォーマンス・ユース・コンセプト”の第3弾。

【日産ノート×創ったひと】その3 シンプルでわかりやすい室内…商品企画本部 加藤顕央CPS
ブラックベースの内装はソリッドで、ヨーロッパ車的なテイストすらも感じられるほど。というと、複雑な感じがするが、そのようなことはなく、シンプルかつわかりやすい。

日産、絵本と童話展を開催
日産自動車は、3月26日から4月5日まで、東京都渋谷区のこどもの城のアトリウム・ギャラリーで「第13回ニッサンゆかいな絵本と童話展」を開催する。

日産NPOラーニング奨学制度、採用枠を拡大
日産自動車は、社会貢献活動の一環として実施している日産NPOラーニング奨学金制度の第8期(2005年度)奨学生の募集を開始した。

【日産ノート×創ったひと】その2 退屈しない走り…商品企画本部 加藤顕央CPS
実車を目の前にして。まずは、なにはともあれ走りが気になる。もちろんスポーティな走りではないのだが、加藤さんいわく「初めてアクセルを踏んだ瞬間に、アッと思い、さらにこれなら高速道路でもストレスなく走れるのでは」と思わせる味付けというだけに、期待しないほうが野暮というものだ。

【日産ノート×創ったひと】その1 ライバルとは違う存在感…商品企画本部 加藤顕央CPS
大いに話題となった昨年秋の日産ムラーノ発表会。ムラーノそのものも注目ではあったのだが、それ以上に来場者の目を引いたのが、ズラリと並んだ発表予定の新型車たちだ。その際お披露目となった6車種のうち、最後にリリースとなったのが1月20日に発表された『ノート』である。

日産、米ミシガンの新デザインスタジオが完成
日産自動車は、米国ミシガン州ファーミントンヒルズの日産デザインアメリカ社(NDA)のスタジオを拡張して開所式を実施した。

【株価】ベトナム新工場は材料視されずホンダ続落
主力株への買い戻しが入り、全体相場は大幅反発。ほぼ全面高の展開となり、自動車株もしっかり。こうした中、ホンダが30円安の5370円と続落。『シビック』を生産するベトナムでの四輪車新工場建設を発表したが、材料視されなかった。

【ニューヨークモーターショー05】日産スポコンは ティーダ 3ドア?
日産はニューヨークオートショーで、デトロイト近郊に拡張された新しいデザインスタジオから生まれた『スポーツコンセプト』を発表する予定。

オーテックジャパン、新社長に日産片桐氏
日産自動車の関連会社のオーテックジャパンは、日産のグローバルマーケティング&セールス戦略企画部の片桐隆夫主管が、4月1日付けでオーテック社長に就任する人事を発表した。