
【東京オートサロン05】写真蔵…日産 フェアレディZ、元気
チューニングカー、カスタムカーのベースとして、定番のひとつ日産『フェアレディZ』。「東京オートサロン」(14−16日、幕張メッセで)にも多数が出品。かつては古いクルマをいじるのがカスタムの王道だったが、最近は現行型のバリエーションとして楽しむユーザーが増えたようだ。

日産を交通安全で表彰、37年ぶり2度目
日産自動車は、財団法人の全日本交通安全協会と警察庁が主催する第45回交通安全国民運動中央大会で、交通安全協力企業表彰を受賞した。

【東京オートサロン05】フェアレディZ 35周年仕様で筑波2ヘアピン
東京オートサロン(14−16日、幕張メッセ)日産ブース中央に鎮座していたイエローの『フェアレディZ』は、Z生誕35周年記念モデル「35th Anniversary」だ。2005年5月末までの期間限定販売モデルである。

【東京オートサロン05】写真蔵…日産 スカイライン は定番だが新しい
日産『スカイライン』はチューニング&カスタムの人気アイテム。「東京オートサロン」(14−16日、千葉県千葉市の幕張メッセ)でも、新旧のスカイラインをベースにしたマシンが出品された。今年のトレンドは現行クーペベースか。

【新聞ウォッチ】三菱自動車が日産にのみ込まれる「Xデー」
今月27日にも公表される三菱自動車・再生計画見直し案の柱のひとつで、三菱自動車の軽乗用車『eKワゴン』と『eKスポーツ』を年間計約3万6000台、日産販売店でも今夏から販売するというもの。

【東京オートサロン05】写真蔵…日産 シルビア はまだまだ
日産『シルビア』はカタログ落ちしてしまったけれど、走り屋の心を刺激し続ける。チューニングカー、カスタムカーのモーターショー、「東京オートサロン」が14−16日、千葉県千葉市の幕張メッセで開催された。シルビア写真蔵、見て下さい。

三菱 eKワゴン を日産に供給…やっと発表
日産自動車と三菱自動車は、日産が三菱自から軽乗用車『eKワゴン』のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けることについて基本合意したと発表した。

【パリダカ05】レグ16…三菱1-2、強かった
ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2005/通称パリダカ)一行は16日、ダカールで全行程を終了した。三菱パジェロエボリューションのステファン・ペテランセルが優勝。

【パリダカ05】レグ15…ペテランセル「楽しくない」
ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2005/通称パリダカ)一行は15日、最後の長距離ステージを終え、ダカール市内に到達した。三菱パジェロエボリューションのステファン・ペテランセルの優勝がほぼ確実。

【パリダカ05】レグ14…三菱盤石、日産追い上げ
ダカールラリー一行は14日、セネガルに到着。総合順位は変わらず。三菱パジェロエボリューション勢はプッシュせず、ステファン・ペテランセルとリュック・アルファンとの1-2フィニッシュ体制を固めた。