
【株価】世界戦略車の販売好調、トヨタが小反発
幅広い銘柄に買い戻しが入り、全体相場は反発。自動車株は全面高となった。トヨタ自動車は「世界戦略車『IMV』の中年米での販売が好調」と報じられ、10円高の3850円と反発。

【上海モーターショー05】日産、今年発売するモデルをズラリ
日産自動車は、上海で開催される国際オートショーのオート上海2005(上海モーターショー)に、近く発売する高級車やコンパクトカーをはじめ、さまざまなカテゴリーの車両を出展し、中国市場における同社の積極的な取組みを披露すると発表した。

【株価】決算発表を控え見送りムード高まる
3月決算発表の本格化を控え見送りムードが強い中、米国株安を嫌気し全体相場は3日ぶりに反落。自動車株は全面安となった。

【株価】米国景気減速、円高に対する警戒感が台頭
米国株高を受けて続伸して始まったが、高値では売り注文が高水準。上値の重さを嫌気した売りが出て、全体相場は小幅上昇にとどまった。自動車株は高安まちまち。

日産車用スポーツエアフィルターをリニューアル …ニスモ
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)は、日産車用『スポーツエアフィルター』をリニューアルし、全国のNISMOショップなどを通じて発売する。

日産、上海で中国向けの5車種を披露
日産自動車は19日、今後中国市場に投入する新型車5車種を中国・上海市で一斉に披露した。披露したのは、『ティーダ』セダン、同ハッチバック、『フーガ』、『クエスト』、『350Z』。

日産グループ、バリアフリー展に9台出展
日産自動車と同社の関連会社のオーテックジャパンは、21日から23日までの3日間、インテックス大阪で開催される「バリアフリー2005」に、スモールカーの『ノート』の福祉車両を含めて9台を出展すると発表した。

【株価】今年最大の下げ、大手3社が安値更新
先週末の米国株の急落、中国での反日デモの激化を嫌気し、全体相場は6日続落。平均株価は今年最大の下げを演じ、昨年12月以来の1万1000円台割れとなった。輸出関連株が幅広く売られ、自動車株は全面安。

日産、ラーニングセンターを開設…DNAを伝承する
日産自動車は、経営者の育成を主たる目的とした研修施設の日産ラーニングセンター・マネジメント・インスティテュートを神奈川県足柄下郡箱根町に設立し、18日オープニングセレモニーを行った。

【新聞ウォッチ】日産が国内販売網を再編、全店で全車種を併売へ
中国での反日デモはこの週末もエスカレート。企業関連の記事はほとんど目立たない。こうした中、朝日は「日産自動車が5月にも約3000ある全販売店で、全車種を併売する方針を固めた」と報じている。すでに日経も17日の朝刊で特報している。