
日産志賀COO、FCEV共同開発「CHAdeMO対コンボが起きない安心感ある」
日産自動車の志賀俊之COOは、ダイムラーおよびフォード・モーターと燃料電池車(FCEV)を共同開発することで合意したことについて「結果的に日米欧が組んだので、『CHAdeMO vs コンボ』みたいなことが起こらなくて良いなという安心感はある」との考えを示した。

【株価】日産が900円台回復…電池自動車開発での提携を好感
全体相場は反発。

日産志賀COO、女性管理職比率は数値目標で推進
日産自動車は1月29日に横浜市のグローバル本社内に開設した事業所内託児施設を公開した。同社では神奈川県厚木市にある2施設に次ぐ3番目となるもので、3歳未満の乳幼児9人を受け入れる。

日産志賀COO、FCVは経済的に成り立つ価格目指す
日産の志賀俊之COOは、独ダイムラーおよび米フォードとの燃料電池車(FCV)提携について「もともとダイムラーとフォードは燃料電池技術を共同開発していた。日米欧の企業がパートナーとなることでインフラ整備なども加速できる」と、提携の成果に期待を示した。

日産、ダイムラー、フォードが燃料電池車を共同開発で合意
日産自動車、ダイムラー、フォードは1月28日、燃料電池車(FCEV)技術の市販化に向けて共同開発することで合意したと発表した。

日産 ジューク NISMO、英国で生産開始
日産自動車が1月11日、東京オートサロン13で正式発表した『ジューク NISMO』。この『ジューク』の高性能モデルの生産が1月28日、英国で開始された。

日産 ノート で燃費30km/リットル超え…横浜〜名古屋往復エコチャレンジ
日産自動車の新型『ノート』でエコドライブを競う「ノートエコドライブチャレンジ」が24日・25日の2日間、開催された。同イベントは、横浜〜名古屋往復の燃費を競うもので、腕に自信のある自動車メディア19媒体が参加。

【株価】日産が続伸…トヨタ、ホンダと比べて株価に出遅れ感も
全体相場は3日ぶりに反落。

日産、世界生産が4か月連続のマイナス…12月実績
日産自動車が発表した2012年12月の国内生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比13.6%減の34万3253台となり、4か月連続の前年割れとなった。

日産、2年連続で世界生産過去最高を更新…2012年実績
日産自動車が発表した2012年の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年比5.5%増の488万9379台、2年連続で過去最高を更新した。