
ホンダ 安部二輪事業本部長「地域ニーズ対応の積み重ね」…世界生産累計が4億台に到達
ホンダは12月19日、二輪車の世界累計生産が12月初旬に4億台に達したと発表した。1949年に『ドリームD型』で量産を開始して以来、70年目の節目に到達した。14年9月の3億台からは5年3か月での達成となった。

ホンダ、二輪車世界生産累計4億台を70年目で達成
ホンダは、2019年12月初旬に、二輪車世界生産累計4億台を達成したと発表した。1949年に『ドリームD型』で二輪車の量産を開始して以来、70年目での達成となる。

ホンダ、新型『フィット モデューロX』など展示予定…東京オートサロン2020
ホンダは、2020年1月10日から12日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」に、四輪車、二輪車、モータースポーツ競技車両を出展する。

ホンダ、ビジネス用電動バイク ベンリィe:シリーズを法人向けに発売へ 73万7000円より
ホンダは、各種集配業務に最適なビジネス用電動二輪車『ベンリィe:』シリーズを発表、法人向けに2020年4月(予定)より販売を開始する。

ホンダ、クラリティFC を一部改良 ドアミラーやアルミのカラー変更など
ホンダは、燃料電池自動車(FCV)『クラリティ フューエル セル』を一部改良して12月19日に発売する。

【ホンダ フリード 改良新型まとめ】ちょうどいい、に新グレード「クロスター」も…価格や試乗記
ホンダの主力ミニバン『フリード』がマイナーチェンジを受けて登場。改良新型では、クロスオーバーSUVテイストの新グレード「クロスター」を追加。また、先進安全運転支援システム「ホンダセンシング」が全グレードに標準装備となった。

ホンダ、再生可能エネルギーや自動運転の未来を提案…CES 2020出展予定
ホンダは、2020年1月7日から10日まで米国ラスベガスで開催される世界最大の家電見本市「CES 2020」に出展し、オープンイノベーションで取り組む技術を紹介するとともに、研究開発・事業化パートナーを募る。

ホンダ クラリティ の燃料電池車、寒冷時の起動性能を向上…2020年型を米国発表
◆車両の接近を歩行者により分かりやすく
◆航続は最大580km
◆1か月379ドルでリース

ホンダが「身に着ける椅子」発表へ、工場の生産性を向上…CES 2020
ホンダ(Honda)の米国部門は12月16日、米国ラスベガスで2020年1月に開催されるCES 2020において、スタートアップ企業との新たな協業の成果を初公開すると発表した。

TSRホンダ、転倒から猛追も13位ゴール…EWC 第2戦
FIM世界耐久選手権シリーズ(EWC)の2019-2020 第2戦、セパン8時間耐久ロードレースの決勝が12月14日、マレーシアのセパンインターナショナルサーキットで開催。F.C.C. TSR ホンダ フランスは、転倒など波乱の展開で13位でゴールとなった。