
ホンダ岩村副社長、独社火災による樹脂不足「今のところ気にする必要はない」
ホンダの岩村哲夫副社長は27日、ドイツの化学大手エボニック社の工場火災で自動車部品用の樹脂に使う原料の供給不足が懸念される問題について、「今のところ気にする必要はない」との見通しを示した。

ホンダ岩村副社長、今期430万台で従来の成長ペースに
ホンダの岩村哲夫副社長執行役員は27日の決算発表の席上、2012年度の4輪車世界販売計画を430万台(前年度比38%増)に設定したことについて「今までの成長ペースに戻る数字」と説明した。

【株価】大引け後、ホンダが今期見通し発表…増配を計画
全体相場は3日ぶりに反落。米国株高を受け、主力株への買いが先行。日銀の金融緩和強化の決定を受け、平均株価は一時9600円台後半まで上昇した。

ホンダ通期決算…最終利益は6割減の2114億円
ホンダが発表した2012年3月期の連結決算は、最終利益が前年同期比60.4%減の2114億円と大幅な減益となった。

ホンダ、今期営業利益は2.7倍増の6200億円に
ホンダは27日、2013年3月期の連結業績予想を発表した。今期から「グループ販売」として表記する4輪車の世界販売は、過去最高の430万台(前期比39%増)を計画、営業利益は約2.7倍の6200億円と大幅な増益をめざす。

【株価】ダイハツが大幅続伸…今期連結純利益が市場予想上回る
全体相場は小幅続伸。前日の欧米株高を受け、自動車株、金融株を中心に買いが先行。しかし、円相場が対ドル、対ユーロで円高に振れたことで急速に伸び悩みに転じた。

【ホンダ ステップワゴン 試乗】後席の快適性とペットフレンドリー度を増した…青山尚暉
今や日本の国民車になった、5ナンバーボックス型ミニバンの代表格であるホンダ『ステップワゴン』がMCを行った。

ホンダ、プロパンガス仕様のポータブル発電機を開発
ホンダは26日、プロパンガス仕様のポータブル発電機を開発したと発表。停電などの非常時に、広く普及しているプロパンガスを燃料とすることで、ワンタッチで接続して、簡単に使用することができる。

ホンダ、渋滞予兆検知技術を開発…走行方法で渋滞発生を抑制
ホンダは26日、世界初の渋滞予兆検知技術を開発したと発表。同技術を応用したシステムの実験を東京大学先端科学技術研究センターと共同で実施、後方車の平均車速が約23%、燃費が約8%向上するという結果を得たとしている。

FCC通期決算…ホンダの減産と円高で減収減益
FCCが発表した2012年3月期の連結決算は、売上高が前年同期比0.5%減の1170億6800万円、経常利益は同9.3%減の114億9400万円で、減収減益となった。